RTのベニス話で出会った女性観光客2人と次話のパリで再会するくだりが、旅行の高揚感が出ていてすごく好きです。前話のギャグ展開をさらっとネタばらしするのが良い雰囲気
小室ミュージックが音楽界を席巻していた90年代にはこち亀にも多く登場していましたねPUFFY。中川君と世界一周デートをしてたこともありましたっけw
しゃべる超能力ガニ“カニじい”の存在が売りになっているものの、人間キャラ中心で進んでいくホームドラマ的な内容は後期「ど根性ガエル」に近い感じ? 「ど根性」人気キャラの梅さんが出ていたりと、世界観も繋がってるようです
@akmk2 「固い絆!の巻」が大変エロいのは同感ですw たまーに秋本先生の大人なエロ心がチラ見できますよねこち亀^^;
ついにジャンプの分冊本が創刊。こち亀&秋本先生の特集号が出たら買わないわけにいかないなぁ…高いだろうけど^^;
https://twitter.com/comic_natalie/status/660841824454443008 …
番外の企画ページなら素直に楽しめるんですけどね^^; 「こち亀プレイバック」や火ノ丸相撲「解説席」の文章センスは好きw
2007年発売の「ONE PIECE」10周年記念増刊「10th treasures」より秋本治先生の寄稿。秋本先生版麦わらの一味が独特のタッチで新鮮ですw
畳の色や存在感も良い感じ。トレフェスではフィギュアサイズの布団たたきも売られてたので、買って2巻4話を再現すれば良かったなぁw
この人が出てるからです笑。大阪府警の警官という設定でセリフも関西弁ですが、どう見ても両さんですよねw
これまでに公式で立体化された麗子さん、ここに載ってる分だと等身大以外は持ってます笑。メガハウス版も買わないわけにはいかないだろうなー^^;