今日の #毎日こち亀 はJC133巻4話「女だらけの派出所!の巻」 https://t.co/TtD9ByYrEO
中川・部長らレギュラーメンバーが一斉に休暇をとり、公園前派出所が両さん以外 女性ばかりになる話。顔ぶれは解説コラムで紹介されています https://t.co/H2AxtRKoH4
今日の #毎日こち亀 はJC101巻5話「真夏のリゾート計画!!の巻」 https://t.co/ly22GCIm21
#こち亀 では定番(解説コラムで紹介)、南の島リゾート話。連載初期は泳げなかった中川君&麗子さんも華麗な姿を披露しています。
夏の休暇特集ラストの明日は前後編の後編=101巻6話を公開予定 https://t.co/xGov0aUwVM
#姫様拷問の時間です #ひめごう
バイク陽ちゃんに乗る姫様、コミックスではハンドルから手を離し腕組みしている絵に描き直されています。
なるほど、陽ちゃんが動かしてるなら運転の必要はないもんね!‥‥‥って、乗る意味は?😅
https://t.co/jlNsKmRYWf
今日の #毎日こち亀 はJC13巻9話「かめありエンジェルス!?の巻」 https://t.co/ZdaTmBvaO5
連載最初期は泳ぎが苦手だった麗子さん、恥ずかしがる姿がかわいいですね。当時の #こち亀 では珍しい美麗な水着姿も個人的に印象深いです https://t.co/fl5YnpLzEe
今日の #毎日こち亀 はJC57巻4話「極悪コンビ大進撃の巻」 https://t.co/GCovPsKP1e
35巻6話の1号以来 数多く登場してきた(ナンバリング仕様の)ロボット警官、今話登場の巨大ロボ・6号が劇中での最終型となります。暴走コンビの搭乗は予想通りの結末に…笑 https://t.co/ra7XjkKuV6
このコマはLINEスタンプ化されたこともありましたね。どういう場面で使うのかな…笑 #こち亀 https://t.co/Vb4lIkYyK7
ジャンプ50周年記念のスタンプ、現在はダウンロードできなくなっており残念。復活しませんかねぇ
#ゴミ戦争宣言の日 #こち亀
JC86巻9話「大東京ゴミ事情!の巻」では、透明ゴミ袋が導入された1993年の東京を活写。突然の実施延期(で生じた本編内容に現実との齟齬)に扉で両さんが文句を言っています https://t.co/dtlKmP5b3Z
こういうストレートな風刺・政治批判ができるのも漫画界が健全な証ですね
今週の #毎日こち亀 は「メタフィクション」特集。初日の今日は全編が #こち亀 自体へのメタ言及で展開する異色話・JC133巻8話「おしえて両津先生 派出所七ふしぎの巻」 https://t.co/mifoGjWMgy
「この漫画はいつ終わるの?」は、当時ネットで極端化していた作品叩きを反映しているようで複雑でした https://t.co/EnWGJOhPb9
常識人ポジションとはいうものの、1巻2話(連載初回)初登場時の寺井は勤務中に酒を飲んで寝ていました😅 #毎日こち亀 #こち亀
インチキ不動産屋の羽生は再登場の39巻4話でのみ名前(姓)を呼ばれています。怪しい会社だけに偽名の可能性も…? https://t.co/hWpbnqp9fM
#秋本治 先生、「何十年かぶりに」原稿用紙を変えられたとのこと。一本木蛮先生のエッセイ漫画(2016年)では「秋本治専用原稿用紙」を作成・使用しつつ他の紙も併用との解説でしたが、その基本用紙を変更されたのでしょうか?
https://t.co/SeFfGSdqsz