女学生の友1972年5月号より。企画デートするなら、恋をするならこんな子がいいな。理想の子のイラストと誌上デート。ジュリーはオシャレで自立した女性がお好みですね。指切りしてます。
#沢田研二
週刊セブンティーン600号記念特大号。ティーン誌の流れを見るとアイドルよりミュージャンやバンドに流れを見る80年がわかります。チャゲアス、ツイストにサザンオールスターズと女の子の憧れが変化してます。https://t.co/98l4fqiZZv
おはようございます。増刊セブンティーンが入荷しました。巻頭落丁です。しかし、タイガースなど王道からヤンガーズなどカルトGSまで資料性高。読み切りの漫画の大橋巨泉がグッと特徴を捉えてますね。
己のハッピーをマシンにぶち込み造られるチューニング車。ライダーコミックにはそんな芸術に昇華したマシンが多数掲載。ある人はマシンに明菜を掲げ、デメキン、出っ歯で自己主張。キメキメなカラーリング。マンガで優しく教えてくれるコーナーあり。
週刊セブンティーン入荷しました。その中から1972年の新春特大号。この時期はやはりフォーリーブスが多めです。派手な総柄衣装にダンスも覚えればあなたもスター。ジュリーは見開きで掲載。ソロリサイタルで進化してることがこのポーズからわかるね。
アンアン1974年第112号。巻頭カラー特集は私服の高校の女子高生のファッションチェック。学生らしいコーディネイトをしていたり、ちょっと大人な大学生感のあるコーディネイトをしてたり様々。毎日私服は大変だけどオシャレ度高いね。
今回の大まん祭の為の新作【霊道ハイウェイ】、【燃える黄金人間】。
そしてぶんか社の真・都市伝説に掲載された【人面犬のはなし】。
今年の同人誌はこちらの3本が収録されます!!
#大まん祭 #まんだらけ #呪みちる https://t.co/3Xmsk4KXh5