週刊セブンティーン入荷しました。その中から1972年の新春特大号。この時期はやはりフォーリーブスが多めです。派手な総柄衣装にダンスも覚えればあなたもスター。ジュリーは見開きで掲載。ソロリサイタルで進化してることがこのポーズからわかるね。
アンアン1974年第112号。巻頭カラー特集は私服の高校の女子高生のファッションチェック。学生らしいコーディネイトをしていたり、ちょっと大人な大学生感のあるコーディネイトをしてたり様々。毎日私服は大変だけどオシャレ度高いね。
明星1974年12月号はこちらもヨーロッパに行った桜田淳子。場所は北欧。みんなヨーロッパ好きだね。中村雅俊のヒストリー漫画はあすなひろしが担当。フニャッとした笑いの特徴は捉えてるけど耽美な感じがする。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チェッカーズFC会報CUTE BEAT PRESSもあります。こちらは87年5月13号から93年5月の49号までのセットです。活動情報はモチロン、メンバーが聞いたCDのディスコグラフィーなどコラムも掲載。
月刊としての最終号。2009年1月号。早見純の連載もスペーシーでスピリチュアルな最後になってます。この魂はWEBスナイパー、そして2016年1月に季刊で復活した本誌に受け継がれているはず。
こちらは1979年4月25日号。もはや3Dの時代のゲームですが当時のアメリカンアナログゲームはデザインも素敵。一生遊べるボードゲームも多種多様。ピンボールやスロットマシンに憧れ、アメリカのカジノやバーを夢見た時代。
表紙からは分かりづらいけどなんとまぁ珍しい。BOMBのプレゼント版酒井法子のYUPPIE BOOKが入荷しました!漫画あり!グラビアあり!当時ののりピーの全てが詰まってるぞ!巻末の着せ替えのりピーもいい感じだ!https://t.co/y5wjvZ5Ggo
#酒井法子
#のりピー
#懐かしのアイドル