『ブルーロック』は、勝利や覚醒を偶然や奇跡で片付けるのではなく必ず「再現性」を求め、さらに高めていく姿勢が本当最高だよな…。
スポーツマンガだけど、ビジネス目線で役に立つセリフが満載なので社会人はぜひ読んで欲しい。
#ブルーロック のコマ https://t.co/o1JL0MHKQw
今年の夏はマイキーケーキ自作したり、「東京卍リベンジャーズ」の最新話に情緒不安定になったりしながらなんとか過ごしてるんだが。
ふと去年の夏は何してたかなと思ってカメラロール漁ったら修行してた。
『それでも歩は寄せてくる』を読み返してたんだけど。
何話だったか本誌掲載時の煽り文で「参りましたと言うまでが将棋。好きですと言ってからが恋」って書いてあって、この文が秀逸過ぎて感激したことを思い出した。煽り文って単行本にはない本誌の醍醐味だよね〜
https://t.co/lrcqZVfWq5
アニメやニチアサが好きなみんな…。『ブルーピリオド』最新刊11巻が良いこと言ってたぞ。
#ブルーピリオド のコマ https://t.co/VpLXtJ9ffQ
大学時代から今に至るまで、いつでも黄金期な友人のお話。ジャンプ!!サイコー!
World Makerで「いつでも黄金期。」の漫画ネームを公開しました!
https://t.co/5FkaRxQaiw
#WorldMaker
久々に友達と電話してて『不滅のあなたへ』について聞かれたから、とりあずあらすじを説明したんだけど。
私の説明が悪いのと、主人公の主観がなく世界観が都度変わるという作品の難しさによって全く理解されず最終的にこの状態になった。
#それでも歩は寄せてくる のコマ https://t.co/khBMmWg4JM
マンガ家を題材にしたマンガって色々ありますが、個人的には押切蓮介先生の『狭い世界のアイデンティティー』を激推ししたい。
風刺マンガであり、ギャグマンガであり、バトルマンガであり…。最高にクレイジーな作品です。
#狭い世界のアイデンティティー https://t.co/82OVu3642u
本日発売の『3月のライオン』最新刊16巻。
幸せに満ち溢れた最新刊で、なんだか良い夢が見れそう。そして羽海野チカ先生が描く、登場人物たちが満月の夜空を見上げるシーンが大好きだ…。
#3月のライオン のコマ https://t.co/LnZe6UnlBF
連載再開を楽しみにしてます!が、まずは作者さんゆっくり休んでほしい!
そして私の好きなエピソードは87話「LUCK」に登場するこちら。
常に行動し続けること、運が降ってくる場所を想定しその場所にいること。どちらも私の信条です。
#ブルーロック好きなエピソード
https://t.co/5H7YG2ePG1
昨日から西武渋谷で始まった荒川弘先生の『百姓貴族』原画展。
連載15周年記念して初の原画展開催!貴重なネームや資料写真も展示されてたゾ…。10月31日まで開催中なのでみんなぜひ。
https://t.co/x9fLicUxBJ
今まで散々マイキーマイキー言ってきて、今年の夏はマイキーケーキとか作って誕生日祝ってたけど。
『東京卍リベンジャーズ』本誌を読んで新たな気持ちに気付いた。私は「梵」の瓦城千咒が好きだッッッ!
#東京卍リベンジャーズ のコマ https://t.co/18BdvmHUvh
東京ソラマチで開催中の「金色のガッシュ!!と雷句誠原画展」へ。
別れ、絆などをテーマに展示された原画を見ていると、数々の物語と俺らの日曜朝が蘇ってもう号泣必至。あとガッシュならではのカラー集合絵は本当に圧巻でした。
キャッチマイハートベリー原画展!!
#雷句誠原画展に行ってきたのだ