最初からパラレルと打った上で10何ページ程度で成長したキャラたちが集まって夫や子供のちょっとした悩みを抱えながらも大体は幸せに過ごしてますよ〜と短編であっさり纏めたセーラームーンって案外バランス取れてたのかも。
これはこれで物議を醸してるけど
90年代TVアニメでは恐らく出てない…はず…
だけど原作のほうでうさぎとちびうさが万華鏡をプレゼントしてもらった万華鏡専門店のモデルとなったお店との事
店内見て回ったところ2つで1000円どころか単品でも万越え当たり前の値段だったのは内緒
美奈子ちゃんことセーラーヴィーナス
原作、TVアニメ、実写版だと小松彩夏さんが演じられた実写が一番IQ高そうまであるしミステリアス感漂うお姉さんなイメージにはぴったしだった。
TVアニメ版も初登場時はそんな感じだったんだけど話が進むに連れてお騒がせタイプのキャラに…💦
カブタック&ロボタックの前でもジライヤとブルースワットは特にメタルヒーロー要素ないやん言われてたらしいけど
ジライヤ
↓
パワープロテクター装着
ブルースワット
↓
ハイパーショウでテカテカ度アップ
な感じでメタル要素付け加えてるの好き。
まあ、そこら辺比較的に自由なシリーズよね
セーラームーンもほんのお遊び要素ではあるけど大人になった後のうさぎたちの話があるのよね。
あくまでパラレルワールドの内容だけど
ジョジョ7部…スティール・ボール・ランのジャイロとジョニィの関係性これ以上ないくらいバディものとして完成されすぎてて大好き