卒業してから疎遠状態だった云々より、今の小学校がタブレット授業な事に改めてジェネレーションギャップを痛感してしまったかも知れない。
車を初めて見た時のDIO様の気持ちが今なら理解出来る。
こちらはジェネレーションというよりはカルチャーショックか https://t.co/YBNz10rBjU
アメコミ風で未来感ある世界観を持った痛快SFハードボイルド
秀逸すぎる台詞回し
セクシーな女性キャラたち
サイコガンのカッコよさ
小粋な台詞を自然と出せるコブラのキャラ性
漫画史に残る偉大な作品でした…。
寺沢武一先生、本当にありがとうございました…
しかし、上坂さん何故急に(マシンマン以外の)東映特撮作品に興味を持ち始めたのか気になる。
前にフォロワーさんとリプして、キン肉マンの収録現場で当時の戦隊&メタルヒーロー直撃世代の男性声優さんたちから勧められた説上がったけど割かし本当だったりして(画像のような形で
あえて手加減して真ん中程度の記録を狙うけど、本来の力を出せば確実に学年でトップを狙える自信があるソラちゃんの吉良吉影感がすごい
ジライヤがメタルヒーロー扱いされてるのよく分からない的な意見よく見るけど、パワープロテクターな第2装着は割かしメタル感出ていると思う。
それと公式側のお遊び要素で深く考える必要はないけど、後番組のジバンでジライヤの登場人物である学が単発回ながらゲスト出演したのよね
アニメ始まるまでと放送以降で零番隊への見方が一気に変わるとは思わなかった…。
山爺含めて十三隊全軍以上の総力の名が伊達じゃない事がちょっとした補完描写でようやく証明された気がする
破面編の時に藍染むっちゃ強いやん…鏡花水月めちゃチートでこれ1つで攻略可能だろうに超越状態になる必要性そこまである??なんて思ってたけど、2クール目最終回の零番隊の活躍見てたら口が避けてもそんな事言えなくなった感ある。
まあ、原作からしても対和尚だけは無理ゲーな予感してたけどね