トイピアノで演奏する梅木音葉さんと佐久間まゆちゃんの4コマです
ピーナッツパロっぽい雰囲気にしようとしたもののあんまソレっぽくならなかったのだ…
ゴクオーくん、完全版1巻収録のヒッチーとノンコの回が特に好きで…以降のエピソードで二人がセットで描かれてるシーンを発見するたびに😊ってなってる
というわけで感想を書きました。容赦なく他の並行世界を滅ぼすサノス率いる『カバル』が結果として何度も地球を救う皮肉な展開や、アルティメットユニバースとの邂逅が示唆される展開も見どころ⇒ジョナサン・ヒックマン他/アベンジャーズ:タイム・ランズ・アウトI・II・III https://t.co/rh2WAZT8zu
『お絵かき勇者』以降の瞳子さんと麗奈の関係性がすごく良いな…年齢差をまったく意に介さず気のおけない友人になってるところとか…
コブラのこの有名コラ『ピーターパンさ』、右の漫画は女の子になりたいという思いを抱えた男の子が成長による体型の変化や周囲の反応に苦悩する話であり、改めてセンスに溢れた一作であったと知った(作者の志村貴子先生本人も過去にこのコラにリアクションした事があったらしい)
After20、ちょっとしたシーンにユーモラスな表現を盛り込んで来るのも読んでで楽しい部分だよね…まとめると『最新話の浅利七海ちゃんがかわいいね』って言うこと…!
世紀末リーダー伝たけしに載ってた『新担当の中野くん』のネタ、子供だった当時は4コマ目が意味不明で理解を諦めたけど今は伏せ字に何が入るのか完璧に分かるようになってしまったから「汚れた大人になってしまったな…」って感じだ(それはそれとしてこの人、今はジャンプの編集長だからスゴい)
アニメ版『ぼっち・ざ・ろっく!』の好きシーン、ぼっちの文化祭ライブの夢の場面は原作では「夢でも名前を覚えてもらえてないのか…」って笑いだったのがアニメではよりイキった感出まくりの「後藤でっす」のキャラで上書きしてきてインパクトもあるギャグに昇華されてるところ https://t.co/lr58yx0GYj
白菊ほたると『女優めし』の渡辺ゆうの #完全に一致では無いのだが何となく似てる
デレマスWWG、一話だけデレマス10周年記念に執筆された単行本未収録の描き下ろしエピソードがあるんだけどそれもWEB掲載されるのかな?当時このためだけに月チャンをわざわざ買って読んだのだ…内容的にはホントに10周年のお祝いっていうややメタい作りでそこまで最終話後の続きな感じのやつではない