『100万年前にもヒーローチームは存在した!』というぶっ飛んだ設定や、スーパーヒューマンが地球に多く生まれるその真相も判明するという衝撃作の感想です。キャップ、アイアンマン、ソーのビッグ3が前線に復帰する展開もアツイ! #好きなアメコミを語る⇒マーベル:レガシー https://t.co/Xm8WbJguwW
あと原作版キテレツ大百科、第1話から頻繁に登場するキテレツのパパがなぜか最終回だけのび太のパパなビジュアルに描き間違えられてたのが衝撃だった 最終話の執筆時期が空いたってわけでもないし、F先生は単行本化時に基本めちゃ加筆修正するのにこの大ポカはスルーしてる謎 当時疲れてたのかな…?
古代ギリシアから伝わる嘆願儀礼「ヒケテイア」を受け、ある逃亡犯の女性を保護することとなったワンダーウーマンがバットマンと対立する名作グラフィックノベルの感想を書きました。短めの作品ながらストーリーは濃密な一作⇒グレッグ・ルッカ他/ワンダーウーマン:ヒケテイア https://t.co/WIoQLpqjRD
『大阪RED』の「どけどけババア〜〜ッ」のシーンは今は修正されているっていうトリビアを得た(右が修正版)⇒[全話無料(全8話)] 大阪RED あの頃、俺達は… | スキマ
https://t.co/hygkgx0t4T
デレステの1コマ劇場、フレデリカの服の模様や泰葉の二重がPのマニアックな指摘によって修正される一方でこの柚っぽくない柚は一向に修正されない。これは一体…?俺が知らないだけで「柚はこういう顔もする」って事なのか…?
ブラック・ジャックではがきデカパロをやるエピソードがいくつかあるけど、同じくがきデカでもブラック・ジャックパロをやっていたという知見を得た(『フグは食いたし…!?の巻』)
最近読み始めた異世界転移モノの主人公がナチュラルに怖い感じの人になってきている⇒一人キャンプしたら異世界に転移した話 第3話 ② / 漫画:はるちか 原作:トロ猫(ツギクル) キャラクター原案:むに https://t.co/CZZXHFikqC #ニコニコ漫画