女性版ソーは新世代のヒーローとしてインパクトを誇りその姿勢も読んでいて面白くて応援したくなる。巻末にはウォリアーズ・スリーとの交流やソーとメフィストの飲み比べギャグマンガありとこれ1冊で幅広く楽しめたりするコミックです。
#好きなアメコミを語る
#ソーラブアンドサンダー
怪獣に対処する科学特捜隊「USP」の隠された秘密やこの世界における怪獣の秘密なども交えたウルトラマンの物語はリメイクというより実質新作としても楽しめたコミックで個人的にオススメの1冊です。(続編もあるよ)
#好きなアメコミを語る
デッドプールVSパニッシャー
善を為そうとしても「人殺し」という手段しか取れないデッドプールとパニッシャー、正反対のようで似ている二人の男の対立がハードボイルドに描かれる。
アクション描写が冴えてます。
共通の敵として出てくるタスクマスターがかなりカッコいい。
#好きなアメコミを語る
ヴェノムはスパイディの悪友、隣人にゴーストスパイダー、スーツを着たまま私生活してるというちょっと珍しい設定が目を惹くけど中身もコメディタッチで事前知識もそんなにいらない内容だから初心者にもオススメできるコミックとなってました。(珍しく解説書も入ってなかった)
#好きなアメコミを語る
「スパイダーマン&ヴェノム:ダブル・トラブル 」
マリコ・タマキ&グリヒル
スパイダーマンとヴェノムの中身が入れ替わった!!
入れ替わった二人が巻き起こす騒動が明るくユーモラスに描かれていてとても楽しかったです。
(因みに二人は同棲中という設定)
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
あのDr.オクトパスがスパイダーマンとなる『スーペリア・スパイダーマン』の最終巻の感想を書きました。画像はアベンジャーズからのダイナミック退職ムーブを決めるスーペリア・スパイダーマンです⇒スーペリア・スパイダーマン:ゴブリン・ネイション https://t.co/30m3sAac9n
そして我らがバットマンだが、捜査に躍起になるだけでなく放火された老人ホームに取り残されたお婆さんを命懸けで救出するシーンがやけに好き。「バットマンはヒーローではなく、ヴィランと闘うことで自身の心の傷を癒したいだけの狂人」論者は6万回読み直せ(命令)。
#好きなアメコミを語る
『WAR OF REALMS』タイイン。実は本編未読なのでデアデビルがあんな風になってたなんてこれで初めて知りました。マーヴル三大人気キャラが集い、ちょくちょくギャグも入る楽しい一作。スパイダーマンは可愛がられとるなぁ。
#好きなアメコミを語る
いきなり文句から始めてしまったが、なかなか見ない組み合わせで短編が読める楽しいシリーズではある。『THE NEW DEAL?』なんて「最近の若者は分からん!」とボヤく戦前生まれの爺さんとネオナチ気取りの悪ガキと、組み合わせだけで面白くて特に好き。
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
テロに対する怒りはあるが感情的にならず非常に冷静な視点でキャップの姿勢を描き切ったのは本当に凄い。怒りと憎悪に呑まれた時にどうしたらいいかと考えさせられるし、キャプテン・アメリカのキャラの良さがとにかく詰まっている。全ての漫画の中でマイベストな作品です
#好きなアメコミを語る
キャプテン・アメリカ:ニューディール
9.11後の世界でキャプテン・アメリカ、スティーブ・ロジャースはどうするべきなのか…新たな脅威の中で自身が背負う重荷と己が信じる理想と改めて向き合うキャプテン・アメリカの傑作の一つです。内容は社会派で凄く重くシリアス
#好きなアメコミを語る
市警達の苦労、悩み、スーパーヴィランと対峙した時の脅威や各人によるバットマンへの評価などヒーロー側の目線では見えてこない興味深い視点が非常に多くゴッサム市警内で起こるドラマは重厚で読み応えがありました。ゴードンが警察内にいない時期なのでその点でもみんな大変