勇者ミオの冒険の続きが久々に来たのも嬉しいし、ずっと前から思ってたけどデレ劇普通にギャグ漫画としてネタがキレキレだと思う
バットマン生誕80周年&ディテクティブコミックス1000号突破を記念し、新旧クリエイター陣が様々なバットマンを描く特大号の感想を書きました。中でも「ペンギンはバットマンの正体を掴んでいた」という内容の短編は『最の高』なヤツでした⇒ディテクティブコミックス #1000 https://t.co/OOJ6saFvli
アイドルだけじゃなくて社長とはづきさんのもある!⇒風野 灯織の「占いの館」 | アイドルマスター シャイニーカラーズ
https://t.co/FRmsBY46Ik
単行本で読み直して今更気づいたんだけど、第5話のドロケイの下りで智代子にやたらと抱きついてた果穂、前のページのコマで既にそーっと手を伸ばしてたんですね(かわいい)⇒アイドルマスター シャイニーカラーズ 第5話|コミックNewtype https://t.co/tUhv6QHXea
今確認したら初登場が原作24巻だからほんとに「やっとか!」感がある。元エピソードでは『いつまでも野原家に居座る秋田のじいちゃんを連れ戻しに来た』…って展開だったけどアニメは今そういう状況じゃないから、ちょっと内容はアレンジされそう
ここ最近藤子・F・不二雄熱が上がってるので大全集版21エモンを読んでる 宇宙人が当たり前に来訪するようになり技術も発展した近未来の地球って世界観なんだけど、銀魂に先駆けてこういうキャラが出る回(『あやしい客』)もあってホントに面白い