税金で買った本、過去エピのさりげないセリフが後の描写に活きている事が多いのが好きポイントの一つ おはなし会の朝野さんのセリフが一児の母判明回の伏線だったり、石平くんが松浦さんに対してああ分析したのは自分の母親がそういう人だからってのだとか後で読み返して気づく感じで本当にさりげない 
   『がきデカ』の「寝てもさめても借金地獄っ!?の巻」でのこまわりが狂うシーン、なんらかのパロディっぽい気がするんだけど元ネタが分からなくてモヤモヤしている… 
   アニマスの「うさちゃん=シャルル」問題が何気にフォローされてる…!結局ホントの名前を悟られないようにしていたってことで良さそう?⇒月刊ComicREX6月号 ニコニコ静画Ver.  http://nico.ms/bk43020 
   リフレッシュルームのセクシーギャルズの話、微妙に劇場と繋がってない感じだけど自撮り特訓の話がフォローされててにやっとした 
   こないだの亜里沙せんせーの劇場わいどは今日のデレ劇最新話で『女学生和久井留美』を披露するための布石だった…!? 
   設定だけは登場初期からあった(KOF97オフィシャルコレクションで明かされてたらしい)、真吾の姉と妹についにビジュアルが設定されたのも驚き 
   ぷちますのP、もともとPヘッドだったりおっさん顔だったりイケメンだったりと外見が自由自在だったけど最新話でとうとう『女性P化』まで果たしてしまっていた⇒ぷちます! #141-A / 明音 原作:バンダイナムコエンターテインメント - ニコニコ静画 (マンガ) https://t.co/vdf4NAYKOz 
   「ほたるは人の髪をアレンジするのが好きなのか?」って描写、3例目ともなるともう確定だよな…!あとはほたるのブレスレットが気になる。朋がいつもつけてるブレスレットとお揃いのようにも見えるし、(微妙にデザインが違う気もするけど)デレ劇のあの朋ほた回のブレスレットのようにも見えるし…?