アイドルだけじゃなくて社長とはづきさんのもある!⇒風野 灯織の「占いの館」 | アイドルマスター シャイニーカラーズ
https://t.co/FRmsBY46Ik
『宇宙戦艦ティラミス』で敵軍の残忍な性格のキャラが一人娘をやむなく戦場に連れてかなきゃいけなくなった回、作者が子持ちなのもあってやりとりがやたらリアルで笑ったからジョーカーの育児漫画にも期待してしまう⇒宇宙戦艦ティラミス #88 / 原作=宮川 サトシhttps://t.co/PcLJWtFJA9
スパイダーマン初期の活動をリメイクしたパラレル設定な作品の第2巻の感想を書きました。このシリーズでは「駆け出しヒーローのスパイディ」と「経験豊富なベテランヒーロー」という構図でのチームアップがちょいちょいあるのも魅力⇒スパイディ:アフタースクール・スペシャル https://t.co/W9ZpE4L32Q
単行本で読み直して今更気づいたんだけど、第5話のドロケイの下りで智代子にやたらと抱きついてた果穂、前のページのコマで既にそーっと手を伸ばしてたんですね(かわいい)⇒アイドルマスター シャイニーカラーズ 第5話|コミックNewtype https://t.co/tUhv6QHXea
毎回毎回「ずるい」絵面が頻発するマンガだけど、今回のエピソードでは「技を出すのにコマンド入力同様の動きをしなきゃいけない」というルールで特に笑った⇒THE KING OF FANTASY 八神庵の異世界無双 月を見るたび思い出せ! 第4話 ニコニコ静画 (マンガ) https://t.co/DhcEjZMmKS
ハーレイ・クインのオリジンを大人向けのダークなラブロマンスとして大幅にリメイクしたエルスワールド物、『ハーリーン』の感想を書きました。それにしても本作のジョーカーはルックスがイケメンすぎる…!⇒ステファン・セジク&ガブリエラ・ダウニー他/ハーリーン https://t.co/Hfuh8mxqJ2
今確認したら初登場が原作24巻だからほんとに「やっとか!」感がある。元エピソードでは『いつまでも野原家に居座る秋田のじいちゃんを連れ戻しに来た』…って展開だったけどアニメは今そういう状況じゃないから、ちょっと内容はアレンジされそう
未来世界へ強制的に召喚されたサノスは殆どの生命を消し去る事に成功した未来の自分と対面し、最後に生き残った『フォールン・ワン』を倒すために共闘する…!画像は本書収録の短編で、デビットという一人の男に毎年誕生日に嫌がらせを続けているサノスです⇒サノス・ウィンズ https://t.co/NqUHYsGhPV
再貼りしてないのだとMORネタの真乃と輝子とか、営業コミュネタの美優と若葉とか、今年最高に良かったSSR衣装のライフ・グラフィティ五十嵐響子のらくがきがけっこう気に入ってる #今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
「コータは子どもの頃かっこよく武装したカービィの落書きを描くのが趣味だった…そういうタイプの少年なのだ」ってセリフとコメ欄で「やっぱみんな結構おんなじことやってるんだな…!」となった(自分にも心当たりがあるので)⇒超バニアバトル バニバト! 第3話 / 秋おこ https://t.co/6bFmVQvlfZ