#好きなアメコミを語る
あのDr.オクトパスがスパイダーマンとなる『スーペリア・スパイダーマン』の最終巻の感想を書きました。画像はアベンジャーズからのダイナミック退職ムーブを決めるスーペリア・スパイダーマンです⇒スーペリア・スパイダーマン:ゴブリン・ネイション https://t.co/30m3sAac9n
『美少女×虫』を題材にしたやたら性癖に刺さりまくるWEBコミックの存在を知って読み耽っていた⇒蟲籠奇譚 西塚em
https://t.co/zBcDiOkFEa
スタジオベントスタッフの公式サイト、古めの攻略本に関してはスタッフの制作裏話も色々載っててなかなか面白い。読み応え満点だったストZERO3の攻略本は初の発行元になった一冊というのもあって実際かなり気合を入れて作ってたとか⇒株式会社スタジオベントスタッフ 作品紹介
https://t.co/vGvYDodAK4
あと『八神庵の異世界無双』での異世界『エサーガ公国』が『怒号層圏』でラルクラが転移してたあの世界と判明するのも結構なサプライズだった(FC版で掘り下げられた設定とは矛盾するけど)⇒THE KING OF FANTASY 八神庵の異世界無双 月を見るたび思い出せ! 第24話 https://t.co/nlol2kdv71
スピナマラダが今ジャンプ+で配信されてるので読んでるんですがチカパシが泣いた下りのナレーションってこの作品のネタだったんですね⇒[第24話]スピナマラダ! - 野田サトル | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028833164 …
あのジョーカーが正気を取り戻し、過去の罪を償って悪徳渦巻くゴッサムシティで政治家として戦う…真に街に混沌を招く存在、バットマンを追い詰めるために!法律、倫理という真っ当な理屈でバットマンが窮地に陥る傑作エルスの感想を書きました⇒バットマン:ホワイトナイト https://t.co/69A1MW0h3B
『シートン学園』に登場する擬人化された動物たちは「動物の習性をある種けもフレ以上にキャラ設定に忠実に反映している」って点が凄くて、例えば僕が好きなコアラの子守ユカリちゃんは事あるごとにウンコを喰うキャラだったりします
復活したインヘリターズと戦うためにスパイダーマン達は新たな仲間を別アースから招集して最終戦争に向かう…!そんな『スパイダーゲドン』本編の感想を書きました。画像は「ソードビッカーを出し惜しむな」と突っ込まれて納得する東映版スパイダーマンです⇒スパイダーゲドン https://t.co/WYNjCxDBy7
『大阪RED』の「どけどけババア〜〜ッ」のシーンは今は修正されているっていうトリビアを得た(右が修正版)⇒[全話無料(全8話)] 大阪RED あの頃、俺達は… | スキマ
https://t.co/hygkgx0t4T