ほんで創作の方の舞台捜査に加えてこの背景を作ってたんだけど、クリスタの素材登録えらい久しぶりにやってすっかり忘れてて地獄見た。まぁクリスタが落ちなかっただけマシだったんですが…で、結局先に描いた背景にすると思います多分。これも好きなんですがね。
電話の手でつまづく。あとラストのコマ、これが下書き(ネーム)の向きなんだけど、これだと電話をむいてるみたいでどうして探してる下書きと違うんだろって思ったら携帯持つ手が逆なので携帯ほんと次から右持ちでもいいかも
61コナーは自我が芽生えたとしてコナーのようには生きられないのだろうなと思うとむしろわずか数分の自我をこれ以上確かなものにしない、それこそが61だった、でもそれは自分だった的な再掲デトロイトビカムヒューマン漫画(2/2)人魚の傷パロ含む51コナーVS60コナーのハンコナです。
再掲デトロイトビカムヒューマン漫画(1/2)出だし人魚の傷パロの51コナーVS60コナーのハンコナです。ゲーム原作基準の暴力表現あり。私の中のコナーは51が基本で900含む他のコナーに対してはデトの世界観があそこで終わったということもあり、原作通りにそれ以上の想像をあんま膨らませてないんですが
本日。最初のコマ伸ばそうと思います。最後のコマ伸ばしたときの修正で細かいところ病になってしまい、時間喰った気がします。あと色塗りも細かい病発症します。なんかこういうのをもう決め事にしてしまってやっちゃう方が迷わなくていいかな
おでかけするのでここまで。思いの外電話する人横で手こずった。もう左に持たせなくてもいいかも。あと最後のコマは大きくするかもです。
本当ならヨダレ出しても良い事案ですが理性でやめました。
ということで色直しました。こうしてみると1枚目もいろいろ気づくことあるんですがまぁやれるところまでやってみます。MONSTERその後の話です。話、考えてるようで考えきってません!!
本日ここまで。フォントの確認とか、流線の処理とかで時間喰った。あと女性パターンで。こういうのも時間喰うね。テンマは前回の反省を生かし早々に自撮りった。あとはセリフ。大体考えてるのに悩む。これは小説でも同様。また反省点まとめとくか
昨日気づいたので以前デトロイトでレイヤーカラーで青色入れたものをグレスケで出しました。……ええやん……これ描いたときは青入れるといいな~でも後でいちいち戻すの本にするときめんどいな~って思ってたけどグレスケで出せば良いだけの話……
それでも1時間くらいやってたけど(ネーム時間は外す)もうワイは描かないで終わりは嫌なんや。やってみるぞ。って言ってすぐ終わったらごめん。