#66 
第4部 東方仗助
何でも治すよ
個人的には4部と5部が好きです
キヨ、レトルト、牛沢、ガッチマンの四人実況を良く見るのですが、大体、ジョジョ、H×H、刃牙ネタをぶっ込んでくるので好きです。
鉄塔システムはこの部で出てきます
好きな漫画「貧乏神が!」のワンシーンです。ナイスオマージュ 
   中々、ブックオフに置いてないのが難点
岸本先生の作品の兄弟愛とか仲間想いの描写が、心に響きます
ブレイザードライブの最後が意外な展開だったのと
このシーンを見た時、すごく鳥肌が立った。
これだけ見てもよく分からないので、是非読んでいただきたいです
発狂します
次回「見える人」 
   比々希は、朱憑の力を取り入れる能力を持ちます
基本的に登場人物にクソが多い
よくわからん理由で仲間見捨てる方、すぐ人殺す方、自分の欲望の為朱憑になる方
そのおかげで、比々希と霧叉が際立つのですが‥
あまり見かけませんが、あった際は、是非お読みください
次回「また、ライバル作品」 
   パチンコから知った作品
最初難しい単語が多く、理解力に欠けるチンパンですが、読むにつれて、意味を理解し、はまった作品です。
個人的には、コン、大蓮寺、蘆屋道満、が出てきてから劇的に面白くなったと思います。
春虎の成長ぶりにもドキドキ出来ました。
次回「ベースボールビジネス」 
   里見が持っていた鏡が「ラブミラー」と言う呪いの鏡で、里見を助ける為、たまたま吸い込まれた針栖川だったが、出る為には、針栖川が好きな人と両思いになるのが条件
秘密を知ってる人と鏡越しで触れ合うと入れ替わることができるようで、里見が入ると提案するが断る針栖川
うーむ、男やね🤔