『フリージ』Bパートはメンバーのひとりが営んでるお店で料理のメニューがマンネリ化してきたので日本のお寿司を加えようと市場へ生魚を調達しにいく話。このアニメのことずっとけいおんかと思ってたけど将太の寿司だったのか……(どっちも違う)
スタプリ、フワの成長形態がユニコーンなのを見てマイリトルポニーを思い浮かべようとしたのに真っ先に脳内を占めたのがスナックバス江のピンキーユニコーンだった
#precure
理念的には家庭用ゲーム機の古くからあった(ゲーム作る方も実はちゃんと織り込んでいた)ものがだんだん肉付けされて今に至ってる観 https://t.co/njeHTM0hCk
パルテノンの粉砕四散、「パルテノン死んでん」という高度なダジャレだった可能性に思いあたったが、いちおう命は助かったんだっけ
梶原一騎の劇画『人間兇器』19巻2話目。
プロレス界へ喧嘩を売ってきた大山倍達モデルの大物空手家・大元烈山に謝罪を求める団体幹部の強気と弱気が乱高下な発言。
「物凄い刺客を海外から呼ぶ!」がかなりのパンチライン
梶原一騎・作『人間兇器』第20巻6話目。
テレビで女子プロレスの試合を見ていてムラっとくるも自制をきかせる人間兇器。
「逆にズボンはく!」
ちなみにこの少し前に屈強な海外男性プロレスラーに無理やり掘られて情夫あつかいされてる因果応報の状態。
Oculus GoでFirefoxブラウザの画面を最大化して身長の2~3倍のマンガを読む遊びをよくやる。寝転がり仰ぎ見る他、逆に足下にスクリーンを敷いて読むのも面白い。妙にしっくりするのは本を持つ時、基本的に下方向に見下ろすからか
あえて画面を湾曲モードにした方がより本を開く形に近づき自然かな