そろそろ色んなかたにご想像いただいている通り、あの世界は多神教です。一体の神様が色んなものを司っているみたいな感じですね。
お店に飾られていた蹄鉄は、富とか商売とか幸運とかそっち方面の神様のシンボルのひとつなんだそうです。
「永遠に続け」も完結から3年経ったのでそろそろいいですかね。
これは5話目ラストページなんですが、ここで祈りのことばかな?と思わせておいて最終話の最後の最後で「ああ、呪いのことばだったんだな…」というのをやりたかったんです。
https://t.co/4jxJpXQHps
決して万能の力ではなく、肉体の回復や蘇生をすることはできません。(あとついでに空間移動や自由飛行も)しかし星亜は、原理的には肉体の回復ができないのはおかしいと考えていて、『王国』が伝える『魔法』の在り方には疑問をもっていました。(画像は2章Web版4話より)
こうして流れを追ってみると、なかなかゲスい…
虹瑠を人質にとったのはマオラを拘束するためじゃなくて、虹瑠を餌にありったけの親しそうな人間をおびき寄せて、全員まとめて人質にすることで言うことをきかせるためだったんですね。地獄のショーを回避できてよかったです。
このネームは最終的にこうなりました。描くつもりだった部分が吹き出しで大半隠れてしまったいい例です。
「泡沫に紡げ」3話目をマンガハックで公開しました。
#マンガハック
→ https://t.co/5g0ib6KCH4
クライマックスにさしかかってはいますが、覚醒した虹瑠がペンキ被って鬼ごっこしてた1章や、星亜が本気出して魔法バトルしてた2章とは違って「泡沫に〜」は誰かと物理的に戦うわけでもなく…
アクション的には静かな展開なんですよね
世界をどうするかではなく、人の心をどうするか…なお話なので
2章の修正作業をやってて思ったんですが、節目ごとに微修正&調整をしまくる漫画なので、こっそり絵を差し替えたりページ内で構成変えたりとかを結構やっているんですよね。
初版の原稿を掘り返して確認したところ、冒頭の2ページに至ってはほぼ描き直しててちょっと面白かったです。
虹なんとか君の前髪が、手癖で描いてしまって長すぎになっていたので(星亜は前髪が斜めにひとふさ長いんですが、虹なんとか君はそうじゃないので)どさくさにまぎれて全体的に直しています。
こんなことになった原因をつくりだした存在がいるなら、ぶっ潰してやる!くらいの気持ちにもなりますよねえ…😔
(画像は3章3話&4話より)
⚡️ "創作漫画「永遠に続け」"
Twitter掲載分をモーメントにまとめました。これを読んでいただければ、このお話の雰囲気はだいたい伝わる感じです。
https://t.co/aozltRM0qA
#GWなので創作紹介してURL貼る