本日21時、スタンバイ漫画賞に参加する作品一本投稿します。作品募集テーマは「働いているときに出会ったヒーロー」。
今回、自分の生まれ育った土地の言葉を喋るキャラにしたらちょっと親しみが沸きました。4P通して寒々しい景色を描いていますが、最後で心は温まる…はず☺️
#いい夫婦の日
なんかみんな漫画上げてるから、とりあえず手帳に描いたやつ写真に撮った。
定期的に褒めあっているというより、半ば無理矢理褒めさせあっている我々😂やってもらって当たり前のことってひとつもないよね。
現状、学校に行かない子どもは「不登校」となり、あまりいい印象がありません。
本来学ぶ場は色んな形があって良いはず。
公立学校に行かないことが後ろめたい社会が少しでも変わるといいな…
教育の多様性が広がる事を願い #拡散希望 します。
ツリーにサイトぶら下げます。
#コルクラボマンガ専科
21時、友人の活動応援マンガをアップしますー!
子どもに公立学校に通わない選択をさせた上でホームスクーラーをし『学びの場の選択肢を増やしたい!』と、ついに学校を立ち上げたのです。
とても感動したのでマンガにしました。
支援の輪を広げるため、拡散頂けると嬉しいです。
#自閉日記 7
感覚過敏って、完全に自分にしかわからない世界なので他の人に伝えるのが難しいなぁと思います。
光と音が強いので私はライブハウス入れません。若い頃好きなミュージシャンのライブに行って、最後までいられずスゴイ悔しかった思い出。
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
二人の意見が揃う事が無さ過ぎる(何故聞いた)
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
キャラを立てる…その言葉はよく聞くけど、めっちゃ難しくない?
難しいからこそ、多くの漫画家がそこでつまづくのだろうけれども。突拍子もない事をさせればいいのではなくて「その人らしさ」を出すってこと。らしさ。らしさ、、、、(煙)
【会社員を辞めてフリーランスワーママを目指すことになったときの話④】(再掲)
https://t.co/8toAD4kfyl
当時描いた内容で表現が至らなかったなと思う部分を文章で補うため、残り3Pを含めた全編をnoteに掲載しています。
有料とかは一切ないのでリンクからnoteへどうぞ。
#コルクラボマンガ専科
アンケート回答ありがとうございましたー!
今日の21時、無人島2話をアップします。
全4~5話ぐらいで完結させるつもりで、最後まで描くのを目標にしてる…!
続き物って真面目に描いた事ないので、卒業制作に向けての訓練と思ってやってみたい。
#コルクラボマンガ専科
#自閉日記 6【障害】が指すものは?
子の障害を受け入れられず辛い道を歩かせてしまった時期を後悔しています。
その人「が」障害ではなく、その人「に」障害がある。
もっと早くからこの考え方を知っていれば…
多くの人にこの解釈を知って欲しいです。
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
【会社員を辞めてフリーランスワーママを目指すことになったときの話③】(再掲)
明日12時、最終回はnoteでまとめた記事で上げます。
リンクを貼った記事なので、タイムラインに上がりづらいかもしれません…。
#コルクラボマンガ専科