#ADHDのパワー系ソリューション
パワー系になるかはわからんけど、ふせん貼りまくるっていうのはやっている。
ふせん貼りすぎて、どこになにを貼ったか忘れたりもするのだけども。
”無理しない恋”を見つけるまでの話
【さくら組の恋話】 第2話②
毎週月・金連載中。
noteは簡易縦読み&ちょい先読みになってます。
→https://t.co/3YzbpDA4jm
#漫画が読めるハッシュタグ
#漫画が読めるトピック
#サクコイ
自閉っ子の癇癪は大変。
嫌な感情の表出が『癇癪』なので、そうならないようにする工夫が大事なのかなと。
とか言って昨日ダブル癇癪にブチギレた母は私です。ひとつでも癇癪のきっかけを減らしたい…。
月食は癇癪と関係ある?
出来るだけ親も子も、楽しく穏やかに。
18時更新!見てね。
3/3
白黒部分は今年入ってから更に追加した部分です。
事前の準備は増えたけど、相手に伝えたいことが上手に伝えられることは、長い目で見れば楽になると思っています。
あと、聞く側も、ただ話を聞くよりざっくり相談内容が書いてあるもの見て聞く方が聞きやすいと思うんですよね…多分…
#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
タスクの振り分けが下手すぎる。
もうちょっとうまく振り分けられないものか…。
あまりに部屋の状態とかひどいので、半年後、苗字が変わっていたらどうしよう…ということをたまに考えることがあるけど漫画描いてます。
…大丈夫だよね…!
ボイスチャンネルとか、『誰か来ないかな…』とたまにこっそり一人で入ってドキドキしてすぐ出てる。
色んな方と話してみたいんだけど、誰か来てくれても話せない予感しかしない😂
#アスの毎日絵日記
#コルクラボマンガ専科
(9/9)
※Twitter 一括アップくんより送信
https://t.co/LWWvTUDoTC
育児したくないから卵の柄を変える…とは…!?
そして托卵される側もだまって托卵されてない。
生存競争すげぇ。ってなって、前に描いたとき持っていた気持ちがなくなった。
色んな知識で背景を知ることで、想像力を持てるようになるんだなぁと。
対人関係でも同じことが言えますよね。
朝の冷水シャワーが脳とかに色々良いなんて聞いたんだけど、ド冷水だとしんどいのでこういうのやってる。
身体にかけた瞬間、溜め込んだ身体の中の熱が抜ける感じがして、とても気持ち良いです。
本州の酷暑ぐらいになると水張っておいてもお湯になっちゃうのかな…
#暑さ対策