「おれは海賊王になる!」じゃなくて「海賊王に!!おれはなる!」みたいなとこに真髄が詰まってるのよ。指摘された途端に晴れる視界に意味は無くて、無意識に霧を払える耐性こそが重要。というか生きる力よね。
似た話だとアイスランド語のベルセルク (berserkr)と英語のバーサーカー (berserker) も同じもんだし、要するにマリアはマリーだし、ジョージはジョルジョだし、マイケルはミッシェルなのよね。ジョージ・マイケルをジョルジョ・ミッシェルと読んでも仕方がないしソーセージはつまりサウサゲなんだわ。
要するに秒速でロートルが通用しなくなる世の中、老いては子に従えっつーか、偉ぶらずにヤングに如何に教えを請えるかがこの先の中年の生きる道でありますよ。
自粛の鬱憤がこの四連休で晴らされようとしているのか、全国どこもかしこも、あらゆる施設、あらゆるお店、あらゆる道路、あらゆる交通機関が大混雑の模様。なので無理して出掛けず家で過ごすのが得策かと。イオンの横通るだけでめちゃくちゃ時間かかって死ぬほど時間を無駄にしてしまったじゃないか。
「酒を飲んでいようがいまいがお前は暗い人間だし、陽キャぶっても無理してる感が漏れ伝わってくる」と周囲に散々言われるので、これは共感出来るようで出来ない。やめてみたらなんのことはないし、むしろシラフは生きるのが楽だ。20年酒を飲み続けても根暗は一切矯正出来なかったので諦めようかな。
やばい、これは完全に妖怪ハンター・地の巻で見たやつだ。 https://t.co/9hmUc0LAI6