令和のまんが道でありますね😇
余談ですが、この子が読んでいるマンガは、コロコロ版まんが道「ハムサラダくん」です https://t.co/boaof8LcY0
笑ゥせぇるすまんは、喪黒福造の顧客が調子に乗りすぎて酷い目にあうという寓話パターンが多くなって、それも勿論好きなのだけど
読切版に漂うシュールな黒さやなんか怖いオチなどめちゃ好きなのです
収録の黒ィせぇるすまん誕生秘話もとてもよく。藤本氏への信頼とリスペクトも垣間見えて
大橋巨泉
朱雀門出「第八脳釘怪談」
著者の脳釘怪談シリーズも八ですね
この世は本当に辻褄が合ってる?昨日の自分と今日の自分は同じもの?世界の正気はなにによって保障されてる?
日常生活からシームレスに繋がっていく異界、市井に潜む怪異
今回も不思議、不可解、奇怪な怪談盛り沢山でとてもよかったです
藤子・F・不二雄「ドラミちゃん」
ダメ兄貴に比してしっかりもの、というイメージですが、わりと歳下の親戚感覚で寄り添うキャラでもありまして
地底の国探検、ネッシーがくる、海底ハイキング、ガンファイターのび太、など何度読んだことか
ドラミちゃん回は少年心にグサリと刺さる名作が多いのです
昔々てんとう虫コミックのこのコマをみて、コレ誰だよww藤子先生描き間違えてる!ww
となったものですが、色んな情報が入る今なら、そもそも本当にのび助と別人だったことがわかります
この本ですら全く説明されないのび太郎の存在…