たとえば、目標の惑星へ向けて出発、とエンジン点火したあとのこのシーンとか、細かくてすき (なんでそうなるかは次のコマ)
ちょっとデザインフェスタ行っとりました
ここは愉し過ぎる。1日では足りなかった
素晴らしい作家さんやパフォーマーさんにたくさん出会えました
笑ゥせぇるすまんは、喪黒福造の顧客が調子に乗りすぎて酷い目にあうという寓話パターンが多くなって、それも勿論好きなのだけど
読切版に漂うシュールな黒さやなんか怖いオチなどめちゃ好きなのです
収録の黒ィせぇるすまん誕生秘話もとてもよく。藤本氏への信頼とリスペクトも垣間見えて
大橋巨泉
わりとホワイトな会社になってきたのでこの時間にもなると自分以外の誰もいなくなる
実質的に隊長になってしまったお仕事の成果が大してでておらんということを如何にカッコよく説明するかに今腐心しておる
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
妖怪七変化
不世出のホラー漫画家、手塚治虫終生のライバル、好美のぼるのヒーロー漫画
人類救済の要「重力場エンジン」を狙う各国が様々な超獣妖怪をはなつ。人類の未来の為「七変化ゴー」の掛け声とともに少女ミチが男に妖怪に変身し戦うのである
作者の持ち味が遺憾なく発揮
#漫画奇書シリーズ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。