「なんの違いもありはしないだろうがっ!」
「違うのだっ!!」(笑)  https://t.co/JzC7sHu3ES
   RT
『属性バトルで応用技で闘う』
【忍属性】
「所詮、忍者の能力も装備も中途半端なのだ…その程度では余は倒せぬ!
なにっ!!装備を全部捨てた!?」
「『忍』の本質とは『刃』の下に無防備な命を晒す『心』(覚悟)であり、その『心』(覚悟)を込めた手刀を一撃必殺の『刃』に変える乾坤一擲の闘い方だ!」 
   「『装備は破壊した。体一つは』のこしてある」  https://t.co/bnPV3KkPXB
   こちらが一発で静寂(モンティノ)に沈黙するワードナ(笑)
「まさか…静寂みたいな初歩魔法効くとは…知っていあたのか、雷電!」
「誰が雷電だ!…伊達にワードナの側で観察していた訳ではない」
「なぁ、まさか変異が唱えられないから一か八かで唱えたんじゃないよな?」
「…」
#ウィザードリィ愛好会  https://t.co/SaSQUesNVX
   仙人「フォフォフォ…流石に単行本出て30年近いからのぉ…石垣先生がバズって二次創作描いてくれるのはこれからに期待かのぉ…」
?「いるさっ、ここにひとりなっ!!
平成から令和にかけて同人誌三冊だした奴が!!」(笑)
#ウィザードリィ愛好会 
#石垣環  https://t.co/oJF5cBCz9Y
   このモンコレTCGカード「金貨のつまったズタ袋」のイケオジ戦士とオーク商人の二人は石垣環先生のモンコレ4コマにも出てきます、時代劇の悪代官&越後屋チックに(笑)
原寸の原画で観て頂ければ分かりますが、背後の戦士団等細かい描き込みされてる力作です。
#モンコレTCG 
#石垣環  https://t.co/wvDIJzYIi1
   『80年代サブカルエルフ先輩』のバズりも一息ついたですが…前回バズった『30年間音沙汰なし推し漫画家が…』の時と共に推し漫画を布教したくてもご新規さんに読んで貰える手段もなく、近々で推し漫画家の新作も出せず…折角のチャンスを活かせない残念マン…orz
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環  https://t.co/CFoxewUbiU
   フリーレン「『最近のエルフは正統派のエルフらしさが乱れてる』っていにしえ(80年代後半の日本サブカルチャー界)のエルフ大先輩が指導に来るってさ…」
マルシル「え?古のエルフ大先輩っ?」
エルダ「私達ちゃんとエルフしてるよね?
正統派のエルフらしさって…何?」
#ウィザードリィ愛好会  https://t.co/b1Nh6mIgwP
   「息をしていない!
アレ持って来て!
生き返るやつ!」
「成功率100%の辻ディする姫将軍ですね!!」
#ウィザードリィ愛好会  https://t.co/1nkXyZGsXV
   とある世代のオタクの基礎を修めている漢達の背中(笑)  https://t.co/TQKEwYwZiy
   ファンタジーで作品によっては探索中喫煙して「煙草の匂いで魔物に気取られる」と未熟者エピソードもあるが、魔物が徘徊型でなくゲートキーパータイプのウィズでは当てはまないか?
煙草はハードボイルド愛用故にひょうきん者が吸う事で只のお調子者ではない意味合いも出て、モルグらしさを演出されてる 
   #たばこの日 
迷宮探索者の忍者(中立)モルグはタバコ愛好家で迷宮内でも、比較的安全で肩の力を抜ける時はタバコを喫煙する事もある。
流石に気を引き締める状況ではタバコは吸わず、マスク(ベール?)を引き上げて顔下半分を覆う。
#ウィザードリィ愛好会