RT
「これは一体何ですか?」
「何って自作便箋の原稿じゃないか、同人定番のグッズだよ?」
「…そんなの見かけませんよ、定番はアクスタとかスマフォケースとかクリアファイルとかですよ」
「フェルンそれは嘘だよ、この前参加したコミケ40でも買ったし」
「フリーレン様、次のコミケは103です」
「流石に幻影陣は間違いだろう…侍には能わずと言われてるし…」
「いや、あの規格外の生存異能体なショウだぞ?…」
「しかも周りのエネルギーを取り込んでオート回復、オート蘇生するチートじゃろ?…経験値ペナルティも回復しかねんぞ?」
「「奴ならやりかねん…」」(笑)
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/EGCpQxPsYX
RT
『絵師みんな創造神。ありあえない光源も「光あれ」で万事解決』
Q「なんで裸忍者は股間に光源があるんですか?」
A「かの伝説の裸忍者・大サンザ様が『光あれ!』と唱えたのが所以です」
元祖ウィズ創造神『…ワシ、裸忍者にそんな設定してないんじゃが…』
#ウィザードリィ愛好会
「あ」「ああ」「あああ」「い」「か」「A」…
みんないい奴らだ…お前らの何割かは訓練所(ここ)から一歩も出る事無く消えて行く…残念だ
…偶に「あ」から改名して揚々としてギルガメッシュの酒場に去っていく奴もいるが…(笑)
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/raGXOG5xI8
やはりマロール失敗の「石の中にいる」状態で絵になるデスマスク状以外にも脚や背中や尻が壁から突き出てるオブジェ壁もあるに違いない(笑) https://t.co/weXdC0aSem
至近距離での斬撃と呪文の同時波状攻撃…魔法戦士である侍ならではの描写。
しかもそれを成したのが、あくまで自分の手でトレボーを倒す事が目的だったカルラが、仲間を信じてトレボーの戦力を削ぐ&隙を作る事に徹すると云う、自分の妄執を乗り越え成長した結果を如何なく表現したシーンでもあるのが!! https://t.co/petfGNaAAv
主(守護神&人の総意の具現)『裸に剥いて、迷宮に転移(マロール)で送っておいておきました!』(笑) https://t.co/SuvuDkg1Do
石垣環版ウィザードリィではスペルキャスターの凄みを表現するのに「知らない詠唱の高位呪文を使う」「詠唱の隙を突けない程の詠唱速度や立ち回りをする」「高LVの相手に初等呪文で制する」等でLVや才覚の高さを描写してましたね🤔
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/h8pTdC7RZQ
呪文詠唱完了する迄のタイムリミットで詠唱者を倒す、詠唱阻害呪文で封じるといった対抗手段とのせめぎ合いが緊迫感を高める。
特に全滅もあり得る高位呪文は詠唱も長いが確実に対処出来ないと致命的な場面では、代償も大きいが完璧に封じる極呪文も。
石垣環先生のウィザードリィでは度々呪文詠唱を聞いて、呪文の種類を瞬時に悟り、仲間に警告する緊迫のシーンが描かれてますね🤔 https://t.co/rLCmmUFTaV
誤解の無い様に言っておくが、このモンキーウケの為だけで裸サンザを描く様な軽薄なニワカでは無いっ!!
重度のウィズフリーク達よ、かつて重度のやり込みの行き着く先は呪文を覚え込ませた裸忍者単独行で深層を潜る先達の後ろ姿を見てきたのではないかっ!
諸君、私は裸忍者が好きだっ!!(笑) https://t.co/sDUDtGz2wB
いや…ね…裸忍者以外にもちゃんと石垣先生のウィザードリィパロディも描いてるんだよ…
ただ、裸サンザを越える反響を掴め無いんですよ(笑)…orz https://t.co/ecFHNpJLkW