ルー「これが…ロード最強の…剣だっ!!」ギュルルッ
ルー最終武器がエクスカリバーとの想像してた人が多いですが、無印三部作はFC1、外伝描く時点でFC2リルガミン編の予定があったし、舞台設定も三部作の前の時代でもあり、FC1のロード最強武器であるカシナートの剣という事で描かれてます。 https://t.co/djEi5MCvXl
先生曰くルーの最終装備で、城内宝物庫の玻璃張りの長櫃に収められてた鎧はガーブ・オブ・ロードだそうです。
長らくイズモではロードたる王君が不在なので、ガーブ・オブ・ロードの有資格者が居ず宝物庫で半ば放置されてたと推測されます。
因みに一緒にあった剣はカシナート
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/gHbunV14Jt
これで、石垣先生の最も近しいファンであり、友人の一人であるたっきーさんも紛う事なき裸忍者描き(笑)
殿、外堀は着実に埋まりつつありますぞ!!(笑)
「ワシがウィザードリィ男塾塾長江田島屠黎暴(トレボゥ)である!!
貴様らに男塾生たるウィザードリィの男が使うべき侠気煽るるカシナートブレードと手裏剣と言うものを見せてやろう!!
眼をかっぽじって見るがよい!!」
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/HFyNxKOQuU
印象深い塵化は外伝「鳳凰の塔」でシンが凍りながら至近距離から放った塵化。
グズグズにになった天竜を真下でモロに浴びるシン…中々こんな描写にしようとは思い付かない
「塵化(マカニト)」
広範囲の空気を変質させ範囲内の敵を塵化させる呪文。ただし効果のある相手は限られる。
#ウィザードリィ https://t.co/7Z1wb7bJ9M
最新刊の「着せ恋」読んでてとあるシーン…
石垣先生ウィザードリィを初めてor改めて読み出して堪能してる様子を見てると、この心境で思わずニマニマと喜んでしまう(笑)
(注:決して古参マウントでご新規さんを見下してる訳でなく、中々ご新規さんや先生の動向を知らなかった古参が辿り着かないから…) https://t.co/pGVc4guJUu
「ハスクラファンタジーでは、ガチガチの全身鎧よりも半裸のヒロインの方が人気が出る」のはそう
しかしここで、「全裸のヒロイン」になると人気が微妙になるのだ
ウィザードリィ民「くノ一ヒロインって事じゃね?
まぁそれはそれでありなんじゃねぇ?」
「それじゃあ未来では妙に原作漫画と絵柄が違ったり、ストーリーが改変されたりする昭和の残念なアニメ化と違って原作を忠実に再現したアニメ化されてるんだな!?」
「あぁ、絵柄もストーリーも原作に忠実だ…ただ一つ…」
「ただ一つ…?」
「女性キャラへのパワハラ、セクハラ、残虐描写は再現無しだ」 https://t.co/6grO1VFJBc
「誰か説明してくれよ!」
「なる程…鬼太郎、バカボン、鉄人…リメイクアニメは度々作られてます、それと同じ流れでしょうか?」
「平成後期〜令和のリメイクや今更アニメ化は少し違う…原作忠実再現だ」
「原作忠実?限界がありますよ、正面と横の骨格違う福本 伸行作品は流石に…」
「再現してる」 https://t.co/6XQfP5gaXf
「大正時代を舞台にした特殊な呼吸法で吸血鬼と闘うアニメが大ヒットしてる」
「あれ?新しいジョジョの舞台は大正時代なのか?
読んでる第4部は現代だぞ?」
「ジョジョじゃない…そのジョジョはTVアニメ化してる、1部から初めて今第6部だ」
「TVで第1部から6部?」
「しかも岸辺露伴の実写がNHKで話題」 https://t.co/xygkvkBX3P
ルーラを使えないパプニカの三賢者…
え、ウィザードリィでそれなりのLVなのにマディ(快癒)を使えないロードや僧侶がいるですって?
適正LVなのに中々呪文覚えない事も起こるウィザードリィあるある(笑)
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/xI4nNvHbvx