『既にトップ層のバズる連中以外は見られてない格差あるからAI入って来ようが来なかろうが、トップ以外はさほと見られないのは同じ』
「違うのだ、自分を含めた底辺絵師は、日々描いてる絵に僅かなイイねやリプや即売会での会話がモチベーションなのだ!
それを駆逐されるのは筆を折りかねないのだ!!」
「ウィザードリィのロマンスグレーなイケオジ連れて来たよ」
「ウィズのロマンスグレーイケオジ!?」
「強さも精力も規格外・トレボー!
生きていれば名君になったかも悲劇の城主・コウリュウ!
九巻中六巻のラスボス オブ ラスボス・ギル!
ロン毛と髭が渋い貴族の良心・コンラッド卿&ウォン卿!」
「ウィザードリィのちょい老けたイケメン(若イケオジ)達を連れて来たよ」
「ウィズのちょい老けイケメン!?」
「丹精なイケメン侍・サコン!
俺に惚れると火傷するぜ、ガキのワルとは年期が違う・ロキ!
いつもはオチャラケムードメーカーやる時ゃやる・モルグ!
イケオジ忍者の渋さ・サンザ&ザン・デン!」 https://t.co/rJ9KKUV7FN
RT
ウィザードリィの忍者好きな同志だとわかってからが腹の探り合いの本番(笑)
#ウィザードリィ愛好会
呪文カンストしたら侍、ロード、司教に転向した方がメリットあるんだよね…
それでも使うとしたら、例えば「回復呪文もマスターしてるけど司教なんて呼ばれたくない大魔道士」とか「マダルト使える僧侶」とかのロールプレイなのでしょうか?
ウィズライクゲームでは基本職のまま極める利点ありますね🤔
原作リアルタイムで読んでた時から黒のコア止めるヒャドを偽勇者パーティーの戦士以外が唱えてたシーンでアレ?と思った…紅一点のずるぽん僧侶なのにヒャド使えるのって?
漫画だと何か兎に角ヒャドが効いた風でずるぽんが使えてたのか微妙だったけど、アニメでしっかり使ってる…僧侶の格好した賢者?
この北斗の拳の拳法と経絡秘孔を組み合わせるアイデアや種籾爺さんのリテイクエピソード等は次原隆二先生の漫画で描かれてますね。
今も原哲夫先生とこの後にジャンプ編集長としてジャンプ最高販売数を叩き出した編集さんは今もタッグを組んで活躍してると番組は締められてますね。
武論尊は1話で原作の文を超えた作画で度肝抜かれて奮起、2話の種籾爺さんの話は種籾のエピソード最初はなく原作を原哲夫に渡され作画入ってたけど編集が時間無い中もうひと押し要求して生まれたエピソード
編集が作家にサジェスジョン出来るのが大事な役割の一つだけど最近は出来る編集減ってるそう…
潜水艦乗り「任務は極秘なので家族にすら潜水艦乗りなのは秘密だし、出港時も何処に行くのか言わない」
デビルマン「誰も知らない知られちゃいけないデビルマンが誰なのか…」
裸忍者「自分が裸忍者なのは誰にも明かせない秘密…
もし裸忍者が誰なのか知られたら結婚して引き込むか口を塞ぐ必要が…」
オウガシリーズは好きでタクティクスオウガもやり込んだな〜
ターボファイルも使えるのでターボファイルや片手用アスキースティックを使ってた思い出。
ダイの破邪の洞窟よろしく100層ある一度出るとまた一層からスタートで、貴重なアイテムや魔法が手に入る「死者の宮殿」も籠もってたな〜 https://t.co/WwYNsROKC5
判り易くする為に手袋、靴を履かせてたので…
「厳密には全裸でないからAC10だ!」
と言われるかも知れないので透明完全全裸版もどうぞ(笑)