教えてウィザードリィ博士!
キャンくん「サンザおじさん、カケアミマスターって何?」
サンザ先生「よし、アナログ原稿に詳しくないキャンくんにも判り易く説明するよ!」
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/rftObF81rd
この燃えるV、兎に角テニスでは無く格闘技の論法で終始描かれてて、主人公はテニスを知らない格闘家で初めはラケットで殴り倒す、球を相手にぶつけて倒すのが反則じゃないと知ってからひたすら相手にぶつけるショットしかせず、ポイント取るのでなくノックアウトして勝ち続けてプロになり…と破天荒w
NIZ応援漫画第3弾!!
プレイヤーそれぞれの想像力で文字通りロール(なりきり)プレイ出来るのが魅力の一つです。
我々WMR(ウィザードリィミステリーリサーチ)は同時多発に同じキャラが迷宮に出没するシンクロニシティ現象を目撃したっ⁉(笑)
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
#NIZ
皆大好きNIZ応援漫画第二弾!
裸忍者はまだ出ないのだ、済まない(笑)
長く楽しむ為に基本的な基礎知識を復習だ!!(ホントの基礎知識は纏めを見ようね(笑))
WIZの世界から紛れ込んだリョウ達はついついWIZってしまうが…
皆分かってるね、あくまで似て非なるだよ!!
#NIZ
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
ウィザードリィ未経験者に嘘かな彰が判り易く徹底解説!
「嘘かな彰のウィズそうだったのか!」
(注;局の方針で一部誇張、脚色されてます)
「あ、痛い!石を投げないで!!」
#ウィザードリィ愛好会
石垣環先生が好きで尊敬してる漫画家の一人・石川賢先生が早い時期から空間や次元を斬ったり、抉ったり、飛ばしたりしてて、鳳龍虚空斬も虚無戦記MIROKUに出てくる虚空斬破のオマージュ。
後に石垣先生は語った「続くとは思わなかったから…最後に良いや出しちゃえと。
いや〜続くとは(笑)」 https://t.co/5blqXDeaYb
「一番役に立ったアニメ知識」のタグがちらほら見受けられますが、漫画で一番役に立つ知識は…
・プロや暴力に慣れ親しんでる相手に生兵法は危険、ひたすら確実に逃げる事に徹する。
・普段から危険を減らし、避ける事を気を付ける。
・簡単だからこそ、基本は徹底しないと意味が無い
…だと思う🤔
ブリーチの斬魄刀や鬼滅の刃の日輪刀が人気ですが、80年代末にトンデモ剣術(褒め言葉w)の侍が活躍するファンタジー漫画で超有名な「村正」はともかく「一文字」「兼光」「景光」等渋い日本刀の拘りを描いてた漫画あったんですよ…ウィザードリィ外伝って漫画ですがね
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/EutpKkyPRN
伝説の勇者のショウという事で…
オーラ(気)バトラー(侍)な伝説の聖戦士のショウ、伝説の生存異性体(殺しても死なない)なむせるショウ、俺TUEEE癖に慎重過ぎる勇者なショウ、伝説の(鳳)竜の騎士な勇者のショウです。
ご精査下さい(笑)
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/xmlCgbvz0F https://t.co/ihOwg2q5Uj
今回の反響で石垣環先生の漫画と同様…実際に愛用されてたカード故に石垣先生の作品にそれ以上にも愛着を持たれてるモンコレユーザーのファンの方達にも原画展展示や原画展での作品集以外にも、なにか石垣先生の作品を好きでいてくれてる恩を返せれば良いなと改めて思いました。
#石垣環
#モンコレ https://t.co/NodIhBD4Gt