「ドラゴンクエストへの道」はこんな漫画です
今でこそ人気ジャンルのRPGですが、ドラクエが出るまでは子供には馴染みのないゲームでした
そんな状況下でドラクエがどのように作られていったのかとても分かりやすくそして面白く描かれています
#ドラクエ
#ドラゴンクエスト
#すぎやまこういち物語
YMN姉貴 (やみんさん)が実名で登場するえちえち漫画「ショタ食いお姉さん」が収録されている、レム先生(@Ikemenium114514)の単行本「夜伽妻」を買いました
クッキー☆ではSNNN姉貴がショタコンキャラとして登場しますが、真のショタコンはYMN姉貴なのです
これだけははっきりと真実を伝えたかった
スト2のサガットと餓狼伝説2のチン・シンザンはこの漫画に出てくるレーバンと林錬山のパク…オマージュ。
前者は帝王と呼ばれる隻眼でスキンヘッドの長身のムエタイ使い、後者は肥満体で語尾に「~でしゅ」と付けて話す太極拳の達人。
……まんまじゃねーか! https://t.co/sZyjzV9xS8
ついに念願のアリヌさん(@arinutan)の秋姉妹の同人誌を手に入れたぞ!
個人的に嬉しかったのは、作中秋姉妹が人里に行って人間から声をかけられるシーン。
拙作「秋神様奮闘記」にも同じような場面がありまして、似たような感じで秋姉妹と人間との交流が描かれていて嬉しく思いました。
YB姉貴は↓の動画の7:44~に登場する
るりまさん役がすごく上手いから、見とけよ見とけよ~?
二軍淫夢グルメ劇場 特別編 「従軍ダニエルくん思い出のにんじんしりしり」
https://t.co/8vZycc3BOG https://t.co/NcpVZxmQKv
#平成少年ダン は前にも同じようなことを描いてて
・5時の鐘の音
・開けっぱなしの窓から香る夕食の匂い
・夕日が当たってまぶしく光るカーブミラー
・公園のベンチで寝てるホームレス風?のおっさん
これが「平成」なんだ…
いやそれ、全部昭和の時代にもあったから!令和の今にもあるから!
#X年後の関係者たち のドラクエ制作秘話に興味を持った方、ぜひドラクエが作られるまでの物語を描いた絶版漫画「ドラゴンクエストへの道」の復刊投票にご協力ください!
今回、堀井さんや中村さんが語った話の他にもたくさんの制作秘話が描かれています!
復刊投票はこちら↓
https://t.co/zrmuAltuNh
#スクエニ株主総会 やっぱりさあ、スト6のボタン一つで必殺技が出せるシステムもそうだけど、コマンドバトルのように反射神経とか複雑な操作とかなしでゲームが楽しめるっていうのは大事なことだと思うよ。
「ドラゴンクエストへの道」で堀井さんが熱弁していたことを思い出して、どうぞ。
続く