クリスマスの場面はハーレクイン・コミカライズでも何作か描いています。おすすめはこちら!「伯爵からの招待状」わんこがわんこがかわいいのですよ! そしてわんこを大事にする伯爵もかわいいです。 
   英国王(女王)のクリスマススピーチは、最初はラジオでした。こちらは「十二夜の魔法使い」第1話で描いた、1951年のジョージ6世(エリザベス2世のパパ)のスピーチです。漫画用にちょっと超訳して編集しましたが、とても素敵な内容なのです。 
   「十二夜の魔法使い」第2話の下絵。グリニッジ公爵とドクター・ルイスは大学時代の友人で戦友。リアル歴史では、グリニッジ公爵家は断絶してます。(グリニッジ男爵は実在。エディンバラ公爵が保有)…というわけで漫画のグリニッジ公爵家は、代々天文に関わってきた架空の貴族という設定です。 
   「十二夜の魔法使い〜星占い公爵と恋人たち〜」公爵はこんなかんじ。マーティン卿を30代にして癖っ毛にしたら…とキャラデザしてみました。結果ぜんぜん違うタイプに! 
   この場面ですね「レディー・ヴィクトリアン」第1話。侯爵令嬢エセルから、主人公ベルへのレディー教育スタートの場面。今月末まで1~3巻無料試し読みフェアが行われているので、未読のみなさま、お時間あればぜひ読んでみてください(^ ^) 
   ごめんなさい。こんな漫画描いておきながら、すっかり忘れてポッキー買ってきました。#しかも大人ヴァージョン
 #ww1終結 
   撮影してきた写真を元に、背景と乗り物、別々にアシさんに描いてもらって、脳内画面と角度合わせたり、変形して遠近調整したり…しながら下絵入れるの大好きだけど(2次元ドールハウスと呼んでいる)とても…時間がかかる…のだけは問題である。 
   黒怪犬(ヴァイラス)は英国に昔から伝わる黒犬伝説から名付けられた、天界の命数プログラムに侵入して歴史を歪める存在です。歴史上の人物を襲う危機をアンは救うことができるのか、そして自分の命を取り戻し、教授とともに未来を生きることができるのか? 
   「ガーフレット寮の羊たち」グッドウッドとピアースの出会いを、ピアース視点で描いたワンシーン。(出典:薄い本/毎年12月にweb公開しています)#天使の日 
   わあ、素敵です〜!この場面ですね!これは1871年の初版を参考に書きました。https://t.co/fyXC8ZZrm1 1894年はちょうど物語の2巻以降の年代ですね。まさにこの当時、書店に並んでいた!と思うと、私まで嬉しくなります! https://t.co/EfnfEeb373