パンケーキデイです。今日はうっかりケーキを食べてしまったので、パンケーキを焼くのは断念しましたが、「ガーフレット寮の羊たち」をぺたり。パンケーキデイと翌日の聖杯水曜日の場面です。おまけに薄い本の扉絵も。
#エアコミティア 最後に参加したのはもう20年くらい前ですが、懐かしくてスマホ写真でエア参加。1996年発行の薄い本です。当時描いていた「もも」というおじいちゃん言葉で話す小さい人のお話。「悠かなり愛し夢幻」の番外編も少し。スレッドで続きます。
「マナーハウス」限定版!懐かしいです!(DVD棚から出してきました)MANOR HOUSE は米国版タイトルです。英国版は THE EDWARDIAN HOUSE というタイトルでビデオ(!)を持っていたのですが、日本語字幕DVD発売の折、光栄にもお声かけいただき視聴レポを寄稿いたしました。一部チラ
雨の日なのでこちらのお話を流します。 (1/2) https://t.co/jYDmu87pA5
占星術がお好きな方には「十二夜の魔法使い」をどうぞ!こちらは1950年代の英国が舞台です。(が、モノクロページでは、ヒロインは事情があって1910年頃のナースドレスを着ています)
年若き姉と弟が営む葬儀屋さんが、期間限定で、亡くなった人をよみがえらせるお話。1/10
#漫画が読めるハッシュタグ
英国王(女王)のクリスマススピーチは、最初はラジオでした。こちらは「十二夜の魔法使い」第1話で描いた、1951年のジョージ6世(エリザベス2世のパパ)のスピーチです。漫画用にちょっと超訳して編集しましたが、とても素敵な内容なのです。
紅茶が飲みたくなるほっこりストーリー。「リエギエンダ物語」第1話〜10話を無料配信。#無料で読める読み切り短編 (1/2)
週末ハーレクインコミカライズのおすすめ✨ 最後(現状)に描かせていただいたハーレクイン・コミカライズがこちらです。19世紀中頃、クリスマスの田園が舞台の牧師さんと女教師の恋物語。レディーヴィクトリアンのミス・グリーン回を思い出しながら作画しました。