<備忘用>衆議院と参議院の速記形式が違うのは以前漫画描いた時から知ってたけど、衆参で投票(登壇)の動線が逆(衆は時計回り、参は反時計回り)なのは恥ずかしながら初めて知った。
持病の経過観察とお薬もらうため、月1回の受診に行く。まだ継続治療が必要な数値。治療費は、新札で払いました。(診察だけに^^;;)。
ちなみに、後に「日本一短い手紙」と呼ばれる手紙を書いた人物は、「鬼作左」こと本多重次(徳川家康の家臣)。
#いいおなかの日 らしいので、それっぽい過去絵の一部を再掲。オリジナルキャラの深田美代子です。「ドジっ子アナ兼レポーター」という設定。ギャグシーンで動かしやすかったので、そういう内容の話が多い。
今年の新語・流行語大賞ノミネートが発表されたけど、知らないワードがいくつもある。流行についていけてないのかと思いつつ、その昔「流行語(死語)」について描いた漫画の1コマを貼ってみる。
#見た人も無言で角が生えたキャラを貼る
以前、小学生向けの学習参考書用に描いた漫画のキャラです。(「合格に導く!悪魔の作文ジム 小学生版 」)