6月10日は「時の記念日」なので、先月描いた漫画(「時」と「とき」の使い分けルール)の1コマをアップ。 #時の記念日
「寝返りの音」というトレンドワードがあったので歴史か政局系の話かと思ったら、予想と全然違った^^;。画像は過去絵の一部。 #小早川秀秋
地方誌『びんご経済レポート』様の毎月1日号で4コマ漫画を連載させていただいていますが、10月1日号では選択を示す用語「『又(また)は』と「『若(も)しくは』の法令上の使い分けルール」をテーマにしました。今回は前編で、画像はその1コマ。
#今月描いた絵を晒そう
『びんご経済レポート』10月1日号用に描いた漫画(第18話)は「串団子の数の変遷」がテーマで画像はその1コマ。
落語「時そば」にあるように、当時の蕎麦代は16文。昔は「中途半端な金額だなぁ」と思ってたけど4の倍数だと知って納得。 #びんご日記アラカルト
#これを見た人は自分の看板娘の画像を貼れ
最近あまり描けてないけど、小早川真理。「歴女だけど理数系と運動は苦手」という設定。画像再利用で恐縮です。
#お前らどんな奴の大河ドラマを1年見たい
「小早川隆景」
画像は以前描いた漫画の一部。