#私この絵では仕事来ませんでした
10年以上前、某新聞社が中学生向け新聞での連載漫画を募集していた時に応募した漫画(全4P)の1コマ。最終選考まで残ってたらしいのですが結局不採用。ただ他の漫画制作案件でサンプルとして見せたら教育系の仕事来ました。 #私この絵で仕事来ました
地方誌『びんご経済レポート』5月1日号が届いた。今号用に描いた4コマ漫画は「東日本と西日本の『ちまき』は全く別物」がテーマでした。 #びんご日記アラカルト #尾道
11月2日は #習字の日 らしいので、それっぽい過去絵の一部をアップ。この回は「縦書き文字」がテーマで、モンゴル文字などを紹介しました。オリジナルキャラの小早川真理は、ペン習字三段という設定にしてます。字が綺麗な人を尊敬します。
ちなみに、後に「日本一短い手紙」と呼ばれる手紙を書いた人物は、「鬼作左」こと本多重次(徳川家康の家臣)。
#TLに雪作品を降らせよう
再掲になりますが、過去絵の一部など。「かくばかり 変わり果てたる世の中に 知らでや雪の 白く降るらん」(佐々成政の句)
#このタグを見た人が黒髪の創作キャラ貼ってくれる
その昔、ニュース解説漫画用に作ったキャラで名前は「深田美代子」。ドジっ娘アナウンサー兼リポーターという設定。
#あなたが見たい大河ドラマを貼る
タグにのってみる。天下人だった豊臣秀吉に「自分以外に天下を治める者がいるとすれば、黒田如水と小早川隆景」と言わしめた人物。豊臣政権下で五大老にもなった毛利元就三男「小早川隆景」。画像は昔描いた漫画の一部。 #大河ドラマの日 https://t.co/3r9Q8eczfC
「ヨーグルトの日」らしいので、その昔「腸内活動とオナラ」について描いた漫画の一部を貼ってみる。 #ヨーグルトの日
「いい夫婦の日」と聞いて思い出すのが、明智光秀と妻・煕子(ひろこ)にまつわる『黒髪伝説』。オー・ヘンリーの短編小説「賢者の贈り物」のような素敵な伝説です。
画像は以前描いた漫画の一部で、二人の夫婦愛が感じられる逸話をいくつか紹介しました。 #自作漫画の1コマ貼っていけ #いい夫婦の日
#これを見た人は何か赤いものをあげる見た人強制
小早川秀秋の陣羽織「猩々緋羅紗地違鎌模様」