ボツになったマンガのネーム〈2〉(1/2)
ハードディスクから発掘された「ボツになったエッセイマンガのネーム」の続きです。 
   ボツになったマンガのネーム〈2〉(2/2)
 スマホを持つのは遅かったんです。いつもノートパソコンを持ち歩いていて、メールの確認もそちらですませていたので。
  スマホやケータイは(情報の)受信機。
  パソコンは(情報の)送信機。 
   #小説の視点について(1/7)
 この数日、「小説の視点」が話題になっていて、私が2005年に上梓した『マンガでわかる小説入門』(構成・すがやみつる/作画・横山えいじ/ダイヤモンド社)も話題にしていただいたようで、ありがとうございます。 
   ボツになったマンガのネーム〈3〉(1/2)
ハードディスクから発掘されたエッセイマンガのボツネームです。想定読者の年齢層がミスマッチでした。Xでフォローしてくださっている方も、50歳をピークに正規分布している状態ですので。 
   ボツになったマンガのネーム〈3〉(2/2)
 最後です。P4の欄外に解像度が「100dpiでした」と書いてありますが、これは「200×100dpi」の誤りでした。ちなみにファインモードですと「200×200dpi」でした。 
   これですか?(^_^)
(『仮面ライダーストロンガー』第1巻より)
https://t.co/wLvLA3JPr9  https://t.co/gMCz64kyJk