安全な場所に置かれ子を育む方の性別、どうもその環境を維持する者の努力を認識する能力がデフォルトでは備わってないっぽいんだよね。
ことさらに男性への感謝を唱和してた旧主的社会ってのは良し悪しは置いといて人間をよく見てたんだろうなと。 https://t.co/adOd7XN0Qo
>わたしと子供に真剣に向き合うより 命を懸けてる方が楽だから
男に「効く」搾取とは性器を巨大化して描くことではない。男の戦いを、挺身を、頑張りを、無価値と断じて踏み躙ることである。
(https://t.co/pp7VokjttF) https://t.co/c3cGX4tulv
届いてたわ。何かあったときのために物理書籍で持たなきゃね。
『ただしさに殺されないために』(御田寺圭・大和書房) https://t.co/uhQhQ8PaQq
人間関係の煩わしさにアレルギー起こしてせっせと「社会」を解体してきた人たちがいまさら家事育児がしんどいとか嘆いてもね、「そらそうやろ」としか言いようがないのよ。 https://t.co/3UM89Y8PAS
「そういう押し付けじゃなくお互いを尊重しあえばいいじゃん😌」みたいな意見は穏当だし単体で見れば尤もなんですが、自分と違う種類の負担や貢献は認識すらできないのが女(主婦)の習性っぽいのでそれは無理だというお話なんだよな。 https://t.co/tepqyQWWRR
ある属性を対応な社会の一員として扱わないなら、潮目が変わった時に自分もそうなることを覚悟するべきなんだけど、こういうのって社会に変化がある頃には世代も入れ替わってたりするんだよな。視野狭窄で好き勝手やった層は勝ち逃げして同じ属性の別人が割食うのよ。 https://t.co/fU32gtLIbe