丸ビルの天まるに来ちゃうマン。活け〆穴子一本天丼を頂く。いい材料使っていて美味い!派手に立っている穴子の天ぷらにアナゴさんもびっくりである。何より、季節ものか、好物の舞茸の天ぷらも乗せてあったのが嬉しいね!
「巨神兵東京に現る」はミニチュア特撮にこだわって、様々な技法が取り入れられているのですが、思い出すのは小学生のとき図書室で見た学研まんが「テレビ特撮のひみつ」。この硬化ガラスをペンチで握ると砕けるという方法、いくつも特撮本やメイキング映像を見たが聞いたことがない。本当にあるのか?
「ここをこうやって使えば・・・」というアイデアが毎回凄いんですよ。
「立つんだ ジョーっ!」 https://t.co/mLmm8eYXeq
ウルトラマングレート30周年ということで、「ウルトラ怪獣かっとび!らんど」のグレートの無茶苦茶ぶりが好きでしたな。
久しぶりに「それではみなさん、ごいっしょに!は〜かいけつ、かいけつ!」
#ウルトラマンG #ウルトラマングレート #ウルトラ怪獣かっとびランド
クリスタリア宝路の「一人でやるからこそ」より「仲間がいることで乗り越える」
これ「無頼伝涯」というマンガのこのシーンを連想したな。
#魔進戦隊キラメイジャー #無頼伝涯
SL邪面、機関車仮面というよりドラえもんのSLえんとつを連想したな。アニメでは近所から相当な苦情がきてのび太とドラえもんが謝ってた記憶がある。機動刑事ジバンのイカノイドの如く汚して落ちないことで絶望感を与える作戦かと踏んでたが・・・。
#魔進戦隊キラメイジャー
ネロンガって電気を吸うと姿を見せるんだよね。ウルトラ忍法帖寿ってマンガでやったこういうのとか、(ZATの作戦みたいでいいと思うよ。)実際にやったクール星人円盤対策の特殊噴霧装置とかゴルバゴス戦でのレインボー作戦なんかどうだ?
#ウルトラマンZ #ウルトラマンゼット
アニメ「ULTRAMAN」これさー、漫画原作に比べて表情が無さすぎというか・・・・。設定の変更もあるしさ、ウルトラマンが地球を去って数十年なのに、17年前のウルトラマンの戦いで犠牲になったなんて矛盾も意図があるのか?原作みたいに「全部嘘だ」にするんじゃないだろうな。
#ULTRAMAN
「ウイングマン」でもこんなのがありまして「効果はない」と言いたいんでしょうが「役不足」は、もっといい役があるという誉め言葉だし「天に唾する」も逆らってはいけないものに逆らうではなく「やった事が返ってくる」が本来の意味で言葉は変化するんだよな
#ウルトラマンゼット #ウルトラマンZ