「ドラえもん のび太と鉄人兵団」より。鉄人兵団の襲来を知り、各方面に通報するが、(自衛隊は基地?)総理大臣と国連事務総長はどうやって?道具?ただ、思ったのは地震や大雪でも、自衛隊出動要請するか否かが問題となったが、災害時などで一般人が要請できないんだよ。自治体や国の判断なんだよね。
#ウルトラマンルーブ でダダが模様を迷路にされるのを見てコミックボンボン連載「#ウルトラ忍法帖」フック星人を元にした沸苦の初登場を連想。数年前のウルフェスで案内するフック星人に一度やってみたかったと顔迷路やっちゃって「ウルトラマンの漫画?かっとび?ウル忍?」と盛り上がってしまった。
ラディゲを演じ色々あったのは知ってますが、漫画「アウターゾーン」で、悪役が好きになれず、スタントの父が怪人を演じガッカリする少年。戦闘力を持ったヒーローに変身できるブレスを入手した少年が通り魔扱いされ追い回され案内人ミザリィからのこのセリフ。悪役の敬意も忘れてはならない。(↓続く)
「クロマティ高校 職員室」だけど、単行本収録のが、なんか「省略」するような形で修正されている。どういう意図だ?まさかと思うがページの抜け落ちがあるとかじゃないよな?
で、ウルトラマントレギアですけど、タロウのかつての親友というのは「ザ・ウルトラマン」のエルフを連想したよね。やくざという言葉があるなら、ウルトラの星にも暴力団があるのか(笑)トレギアはエルフと違ってヤプールみたいになってるし、ウルトラの星、警察を設立しなさい #ウルトラマンタイガ
一般のM78星雲人や宇宙警備隊訓練生って元ネタとはいえエメラルド星人顔とユリアン顔ばかりじゃないですか。「ウルトラマン超闘士激伝」みたいに多様だったらなぁ。目が青とかセブンやタロウ系の目とかプロテクター有りとかさ
#ウルトラマンニュージェネレーションクロニクル #ウルトラマンタイガ
科学関係の本とか、好きでこの学研の5年の科学で連載してた「まんがサイエンス」も愛読してるんです。温暖化を軽視してはいけないし、おかげでゴミは出来るだけ分別したり、生ゴミを家で始末したりしてます。ただ、学校ボイコットのグレたさん、これだよな。同意見の専門家が多数いないのも疑問だ。
「まんがサイエンスⅣ いとしのMr.ブルー」より。カナロの如くエコで言うが温暖化はこの強烈台風の原因であるのは明らかだが、やれることからやろう。ビニール袋が自宅にかさばっている人も多いと思うし、自分もやってるが書籍なども袋なしで持ち帰りましょうよ。雨に備えて前に使った袋を持参したりさ
ヒューマギアの反乱・・・「ドラえもん のび太とブリキの迷宮」で登場したチャモチャ星は何もかもロボットに任せて、ロボットにとって代わられてしまったんだよ。四肢を動かす必要もなくなり、歩く事さえままならなくなって・・・
#仮面ライダーゼロワン https://t.co/oBftMQhPVN