こどもが服選ぶようになりました。
お気に入りのページと、ボツ絵2つ。
conobieさんで記事を描かせていただきました。ゆる絵が理想なのについ描き込んでしまいます。。。
ぜひぜひご覧いただければ❗️😖
https://t.co/yFhrxJZINp
(2/2)3歳になってからむすこは自分で読みたがって、耳で丸覚えした物語を読んでくれるようになりました。それはわたしが気持ちを込めたそのままの形をしていて、聞いていてなんだか胸が熱くなりました。
色々なことを、親の自己満足だと思ってやってるのだけど、それだけじゃないのかもなんて思った
2Pめの単語の羅列はなんか可笑しくって苦笑しちゃったんだけど、こっちが笑ったら喜ぶなと思っていつも無心にドライに対応している……
で、対応としては良いのだろうか🤔
2歳からそんなん悩むなんて情報なかったぞ💦
(2/2)
訂正しなきゃいかんような…でも訂正せずなるべく長い間その言葉聴いていたいような……複雑な親心です。
あーかーわいいー😭✨
#子供の足音対策 ②低反発ラグマット×ジョイントマット。聞こえる音はなくなった気がするけど、かかとの当たる衝撃は少し響く気がする。何よりプレイスペースにしか敷けないところが不足点でした。廊下を普通に歩く音も子供は十分に響くんですよね。走るところだけ対策するのではダメかなと試行錯誤続
今まで買ったもので1番無駄だったおもちゃは『積み木』😂
高いし場所取るし片付け面倒で、積みスポンジにハマったとき本当脱力した。
もうスポンジで良かったんじゃない⁉️
#育児漫画 #育児絵日記
#漫画が読めるハッシュタグ
ゼッタイ『人気』ではない😪
今回の全3話は描くのにかなり勇気が要りました。この危うさで第3位…。
「この母親いつか子供殺しそう」
とか言われそうだなあと…。でも読んで、一部の方の『こういうとき一層気をつけよう!』とか「私だけじゃなかった良かった』思う機会になれば良いな☂️ https://t.co/VqzHxgOm56