闘道館にはクラッシュギャルズのコスチュームが飾ってありました。1984年8月使用だから自分がシマスポーツ入る1年前。まだ女子は市販の水着を使ってた頃。
千種さんのコスチュームデザインした話は『1985年の俺』5話で描いてます😊
https://t.co/XOtAHXckD4
#極悪女王
久々のシュートボクシング楽しかった♪
終わった後の飲み会も初めて会う方が多かったけど皆さん面白い経歴で楽しかった😄
双子の山田ツインズ良かった!
シュートボクシングで双子と言えば香取兄弟な世代です。
初期のプロ空手の人が出てた時代にはこんな洗練された格闘技になるとは思わなかったよ😁
オモロかった〜😊
豪さんとディーノさん、じっくり話すの初めてとは意外!
今日の配信も観よう♪
ディーノさんとは挨拶した程度、DDTパンフで漫画描いてた頃は良く描いてたな。
入場時にチューされたことはある😁
https://t.co/Ub80IPHsGh https://t.co/9VFPVzNJSP
師匠の竜崎遼児先生の週刊パーゴルフ連載漫画『インパクト』が今週で終了。自分がいた1995年位から週刊連載続けてたの凄いわ。またスグに仕事始めるみたいですが一先ずお疲れ様でした!
OJISAN企画(SIMAスポーツ)とは日本初のマスク職人、豊嶋裕司が作った日本初のマスクメーカー。
レガースや現在使われているニーパッドもベースを作ったのも豊嶋さん。
『1985年の俺』初期はこの頃の話です
https://t.co/h8DY5mOQJT
本日発売の『ベースボールマガジン11月号』でイラスト描いてます。是非お買い求めください♪元週刊プロレス編集長の佐藤さんの記事です
本日はヤマモ酒🍺
ゲストは元ジャパン女子、全日本 、FMWフロントだった高橋英樹さんと元週プロの小島和宏さん。
高橋英樹さんと初めてお会いしたのは1986年、自分が18歳の頃😊(『1986年の俺』5話より)
高橋さんはセイントフォーでなく解散後の「ピンクジャガー」のマネージャーをされていたそう
久々に師匠の竜崎遼児先生と飲んでました、楽しかった♪
『1985年の俺』読んでて気になったのがジョージ高野さんがフルチンで見送ったとこだったそう。
全く記憶にないからアレは作りだろと言われたけど実際にあった出来事ですよっ😊
『1985年の俺』に嘘はありません😁
https://t.co/yjC1tolK9T