久々のシュートボクシング楽しかった♪
終わった後の飲み会も初めて会う方が多かったけど皆さん面白い経歴で楽しかった😄
双子の山田ツインズ良かった!
シュートボクシングで双子と言えば香取兄弟な世代です。
初期のプロ空手の人が出てた時代にはこんな洗練された格闘技になるとは思わなかったよ😁
RECさんには『1985年の俺』16、17話あたりを読んでもらいたいな〜😊
https://t.co/xOkIbV9PdL
高橋さんからクラッカーやタンバリン、紙テープ渡され後楽園ホール西側最後尾にシマスポーツのスタッフで何度か行った(メチャ嫌だった)シマ辞めた後だけどザ・スコルピオンのマスクのデザインと製作もやった。(最初のマスクのみ)正体の星野選手、メチャ良いコでプロレスセンスも素晴らしかったわ→
『常在戦場ジョー・ザイ・セン・ジョー』14話更新!毎週月曜更新です。https://t.co/06k4ZD9k2Yアプリダウンロードで無料で読めます😊
iPhone⇒https://t.co/hDDRPJzISa
Android⇒https://t.co/5uKczRtx29
#骨法 #漫画
本日はヤマモ酒🍺
ゲストは元ジャパン女子、全日本 、FMWフロントだった高橋英樹さんと元週プロの小島和宏さん。
高橋英樹さんと初めてお会いしたのは1986年、自分が18歳の頃😊(『1986年の俺』5話より)
高橋さんはセイントフォーでなく解散後の「ピンクジャガー」のマネージャーをされていたそう
ジャパン女子の事を初めて知ったのは全日の東京体育館に当時二代目タイガーだった三沢さんのマスク納品に行った日。ゴングの方に会場で早刷りの週刊ゴングを見せてもらい旗揚げの記事みた。その後は高橋英樹さんがデザイナーの方を連れてシマスポーツにコスチュームを頼みにも。会場を盛り上げてと→