片付け漫画③-7
持っている物を最大限有効に使いたいなら、徹底的に出し入れのしやすさにこだわることが大切です。
ただ収納するだけでは人は面倒がって、出し入れしやすい場所の物しか使いません。
※単行本から一部抜粋の【再掲】です。
※まとめ読み→https://t.co/cKyQiepROc
片付け漫画① 7/8
どんな小さい物でも「しまわれるべき住所」が決まっていないと、片付け=場所を移動させるだけなので、いつまでたっても片付きません。
※単行本から一部抜粋の【再掲】です。
※まとめ読み→https://t.co/poI6ZtgU0j
Concent(電気事業連合会)様のサイトにて「毎日当たり前に使っている"電気”がなくなったらどうなるのか」という漫画を描かせていただきました🙇♀️
なぎまゆの電気なし生活3【休日昼編】通販を封じられた! この量を徒歩で運ぶの…!?
https://t.co/d4YaWjAuje
Concent(電気事業連合会)様のサイトにて「電気なし生活」という漫画を描かせていただいています🙇♀️最終話です👍
なぎまゆの電気なし生活4【休日夜編】日課のフラフープも、手持無沙汰だと続かないかも…https://t.co/M36OkY6W9a
片付け漫画②-9
片付けができていない=物の管理ができていない、ということなので、いざそれを使おうと思った時に使えない状態になっていることは、片付いていない部屋あるあるです。
※単行本から一部抜粋の【再掲】です。
※まとめ読み→https://t.co/vrtA2ShDEt
なぎまゆの電気なし生活4【休日夜編】~友人と遊ぶハードルが高すぎる~https://t.co/Q8W0fEu9GM
最終回は電気なしで友人と遊ぶにはどういう弊害があるのか…というお話です。