趣味の物を
「本棚の本の前スペース」
「扉の前」
「収納の取っ手」
などの生活導線上に飾ると、部屋は散らかります。
詳細はブログにて→https://t.co/KWIrHFhpz7
ほぼ100%失敗する片付け方法は「床の上をブルドーザーして袋や箱に入れ、部屋のスミに追いやる」です😭
一瞬きれいになったように感じますが、箱や袋を放置&繰り返すと、手をつけられない状態になります🖐(1/2)
#漫画が読めるハッシュタグ
片付け漫画④-1
友人Fさんの部屋の片付けを手伝いました🥳
今回は「収納が家族の物で闇鍋状態のお家」です!
※詳細はブログにて
→https://t.co/nDDyubeuLC
※単行本予約も開始しています
→https://t.co/gOC8o4Acfw
大雑把な人は物を戻す時の所作が雑なので、
収納や引き出しの中を細かく区切りすぎると、
物を元に戻せません。
無理なく継続できるような緩さで、
住所を設けることが大切です。
詳細はブログにて
⇒ https://t.co/Cm9HbTQDXo
#片付け
バッグの収納グッズを導入したお話。
平置きで場所を取るな~とずっと思っていたので「縦の空間」を利用できるグッズを導入してみました☺️
山崎実業さんのジョイントバッグハンガーです。https://t.co/jZawtMdjvA
片付けが苦手な人の部屋に必ず落ちている物。
それは「お金」です。
詳細はブログにて
https://t.co/deOhRpBost
紙袋は「素敵なデザインだから、いつか何かに使えるかも…」という基準で残すと、溢れてしまいます。
ツイートでも触れましたが、防災グッズは「買って満足」になりがちな物の一つなので、実際使う時のことをイメージして選択や管理をすることが大切というお話です。
詳細はブログにて
⇒ https://t.co/qLPiO9M2kj