戦国時代、瓜売りの少年が商いで天下取りを目指す話。(3/4)
#マンガが読めるハッシュタグ
キスの下手な新妻のお話。(2/2)
#COMITIA150
#コミティア150
#歴史創作
コミティア新刊 『戦国めおと暮らし 2024』に収録します。
モデル人物のいる時代劇マンガですが、その人たちを知らなくても、ただのラブコメとして読めるように作っています。歴史は守備範囲外…な方も、お気軽に是非!
【新刊】
秀吉ガイドブック2
『あつまれ!太閤の沼』
A5版/28p(本文8pカラー)
史跡写真・噂の検証マンガ・創作秀吉キャラ私見分布図を収録。
発送は4/4以降になるかと思います(おもバザ大崎にて弊スペースにお立ち寄りの方へは優待割引のあるシークレットURLをお渡ししていますのでそちらで)m(_ _)m
明日はスペースに、ましらシリーズの宣伝ポスターを貼っておきますね。試し読みツイートも繋げておきます。
#コミティア141 東2ホール な13a「なまず堂」
どうぞよろしくお願いします。
#COMITIA141
https://t.co/xT4dNOUbxT
近い内にFANBOXの方で室高続編を更新します。
ご支援者さま向けには最新・2年目8月(前編)を、どなたでも読める無料公開分は2年目7月になります。
https://t.co/VB25hweKVG
5月コミティア新刊は、庶民出身の夫×武家出身の妻の、逆玉 年の差 時代劇ラブコメディ。短編2本のオムニバス。
予備知識は一切不要、歴史の授業みたいな難しい人物紹介も省きました。
“とある夫婦のなんでもない日々”として読んでいただけたら幸いです。
そういやここんとこ情報・学習番組での教える側・教えられる側の年齢性別についての議論が活発でしたが、『若旅』は教える側がサムライ少年(12)、教えられる側が歴史好き社会人女性(24)と歴史詳しくない小学生男子(12)の姉弟…て配置だなぁ、と一例。
https://t.co/TQreI35vR0
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
冬コミ新刊中身紹介、収録ショート2本目冒頭。年不詳だから、刊行中の「豊臣秀吉文書集」では補遺に収録されるんですかね。私、この書状、人間くさくて大好き(笑)。
現物はもう刷り上がって自宅分が発送された模様。無事に出ます。今回、通販はBOOTHのみ。近日中に通販ページご用意しますね。
ましら美濃編、進捗チラ見せ。
これは何処のものとも知れない瓜売りに美味しい饅頭をくれる優しい若殿様()の図。
5月コミティア新刊・戦国夫婦ラブコメ本(コピー20p)の残部は、来月開催のWEBイベントで頒布します。
それまでBOOTH等には置かないので、こちらでお求めください。
詳細はまた近くなったら!٩( 'ω' )و
2023/06/10(土) 10:00〜22:00
日本史歴史創作WEBオンリー
「時の旅人」
https://t.co/RqKvpz2Bgh