スターリングラード戦敗北後にドイツ軍がハリコフで反撃したのは有名だが大ドイツ師団やSS軍団の精鋭が進撃したのはだいぶ後で、それまでヴェンクの寄せ集めがチル防衛線を支えたり西部から呼ばれた第15師団が歩兵と少数の自走砲で戦線維持したのは驚く。
こういう逸話が映画になるのは絶対ないなぁ。
今夜のワンドロはアリサ描きたいけど予定があるので、昨年の漫画を再掲します。先日もツイしたようにサンダースはみなすきなので、またこういうの描きたいな…。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
先ほど映画飯の話題をツイートしたので、ちょうど誕生日なアンチョビで描いたアニメ飯の漫画を再掲します。
ホワイトベースには乗りたくないけど、これサラミスとかならマシな食事になるのかなあ。
#大河ドラマ風林火山の好きなところ選手権
あとやはりタイトルをこんな感じでセルフパロして始まる回がある楽しさ。
ガルパン最終章ドラマCD3、ケイダジの会話やナオミの視線気になる〜!
またこういう漫画描きたいのでインスパイアできる物語を期待します。
製作が80年代の「エアーウルフ」は、当時の最新メカと大戦中の車輌や火器が混在していて、今見ると懐かしいような新しいような雰囲気が面白い。
そんなことを考えてオリジナルながら漫画を描いたけど、それもまた懐かしい話になりました。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。