塔ノ岳と、伊豆ヶ岳と、宝登山に行ってきました。天気に恵まれたし、春の風景が綺麗だったし、気持ちの良い山登りでした。いい運動になりました。体重減らして、体力つけないと。
御岳山に行ってきました。鳩ノ巣駅から裏参道で御岳山に行く予定でしたが、道工事で城山経由の迂回コースに。急坂ですぐ汗だくにw。後半は平坦な落ち葉道を歩くの楽しかった。日の出山で暖かい日差しの中でご飯。まったり山登りでした♪。
#山漫画
荒船山に行ってきました。小雨で辺り真っ白でしたが、立ち止まって、雨音に耳を傾けると、心落ち着きます。とても静かな山登りでした。
艫岩の絶壁も真っ白で見えず、何も怖くないw。
#山漫画
丸山・日向山に行ってきました。1~6。
さくっと4~5時間くらいなので、朝帰りや、用事で遠出ができない時によく歩いています。キツイ箇所もないので気持ちよいのんびり歩き。武甲山がよく見えます。でも夏は暑いw。
妙義山に紅葉を見に行ってきました。山の色は赤と緑が混じりあった感じで綺麗でした。大の字からの眺望は青い空の下素晴らしかったです。上級者コースは無理なのでパスでしたが、それでも鎖場とか数箇所あって面白かったです。後半は中間道をのんびり♪の楽しい山登りでした。
#山漫画
丹沢山行ってきました。ヤマノススメ的には小屋泊すべきだったんですが。今日は天気も良く、日差しも暖かく風も心地よくて、塔ノ岳でラーメン食べたらちょっと昼寝できるくらい。丹沢山でも休憩してぼーっとしてたら眠くなって昼寝。楽しい山登りでした。何度登ろうと大倉尾根はやっぱりつらいw
2020年を振り返る~自転車編~
時間あれば丹沢湖に行ってばかりでした(時間と距離がちょうどいいから)。他の場所にも走りに行きましたが、あまり走れなかったなあ・・な年でした。でも事故なく走れたので良かったです。来年は別の場所も走りたいです。
明日は、2020年を振り返る~山登り編~です
冬コミのコピー誌、ヤマノススメかえでさんの6ページ漫画ができたような気がします。あとはコンビニコピーのみ。とりあえず何もないで参加なさそうです。時間はあったはずだ・・オフセを作っていた昔が懐かしい・・。1日目東エ-36bです