#繋がらなくていいから俺の鯉登を見てくれ
1、2枚目…旗手🎏を見てみたい…と描きました😅
3枚目…🎏の軍帽姿好き❤滅多に被らないけど。自慢の髪が乱れるからとか、自慢の顔がよく見えないからとかいう理由?
4枚目…初期の作品。原作に似せたつもりが今見ると全く似てない…🌙の顔もいい加減だ😥
『週刊文春』10/8号「0から学ぶ日本史講義」で満鉄についての記述が。日露戦争で国費が枯渇してた日本は満鉄を単独経営する余力がなく一時は米国との共同経営の話も出てたとか。つまり満鉄失敗を予見し反対してた花沢中将は現実主義者で、金塊当て込んで大陸進出を目論む鶴中は理想主義者と言えそう?
ハロウィン微遅刻です💦「明治のハロウヰーン・和風の仮装をしてしまう音之進&父上の図」😅
実際には明治期にまだハロウィンは日本に定着してませんでしたが、海軍では遠洋航海で赤道を通る際「赤道祭」が開催され、仮装等を楽しんだので、モスパパは仮装に慣れてる筈😊兄さあは何の仮装をしたのかな?
#ひらいて赤ブー
ゴーiルデiンiカiムイの月鯉プチオンリー「月夜に恋の投げキッス2」の開催を何卒お願いします‼😆🙏
🌙🎏それぞれの過去や人間性が掘り下げられ、この2人の絡みが増えて関係性も深まり、名シーンも多い3期の今こそ、是非…‼😊💕
再掲ですみません💦
金カム259話、海賊を斬った後の少尉の顔、カッコいいけど何かが足りない…と思ったら、眉毛のアノ部分(名称不明)がないじゃありませんか‼
あの眉、明らかにヘンだけど、いざ描かれてないと物足りないし、あの眉でちゃんと美形キャラが成立してるのが不思議‼
鯉登眉毛、漫画史に残る大発明だと思う😆
本誌、今夜ですね😭
素晴らしい絵師さんによる同ネタ沢山拝見した後で今更ですが、259話の衝撃を癒し、260話への勇気を奮い立たせる為、「🎏vs房」描いたので宜しければご覧下さい🙇
ところで漫画でよくある「溺れてる人に口移しで空気を与える」ヤツ、実際出来るんですかね?何か無理っぽい気が…😅
くまこさんのweb月鯉オンリー作品ネップリしました!5年前の誘拐に疑念を抱く🎏、疑念を抱かれてる事に気付いてる🌙、互いにかけがえのない存在だけにハッキリと真実を聞けず会話を続ける2人の遣り取りがスリリングです。
案外不真面目な🌙や、陸士の厳しい生活等も描かれ、読み応え重量級の作品でした! https://t.co/1bMVdDrcxt
『週刊現代』11/28の特集「明治・大正・昭和 発禁ヌード」に日露戦争時、戦地の兵士に送られた裸婦写真が紹介されてます。師団の皆も受け取ったでしょうね😅尾形は写真より、皆の反応楽しんでそう💦
ところで当時、写真師を家に呼び愛人の裸体を撮影させた金持ちも居たとか。もしかして長谷川さんも…?
アニカム35話、杉rp再会等盛り沢山でしたが鯉登の「よくも私の部下たちを!」を聞けた事が一番の収穫😭最初は観光気分だったけど、実戦経験もない若者が自分が指揮を執らねばならぬ初任務が海外、しかも🌙の補佐があるとは言え物事の全責任は自分が負う、という物凄い重圧の果てに出た台詞だったから😭
#鯉登音之進誕生祭2020
#月鯉ハピバ
鯉登少尉殿、お誕生日おめでとうございます‼(134歳の…?←違う!🎏は永遠の20代だ💢)
可愛カッコいい少尉見る度に「生まれてきてくれて有難う!」と思い(←誰の立場!?鯉登家の一員のつもり?💦)、またユキママ&ndカムイに「産んでくれて有難う!」と感謝してます😭
超遅筆なので、今回少尉の誕生日漫画が間に合わなくなりそうで、可也無理して作業進めた為、流石の体力バカの私も相当消耗しました💦でもあんなにコメント頂いたの初めてだったので頑張って良かったです😊
しかし3日経ってもお絵描きする体力が戻らないので賀状が正月に間に合わなかったらスミマセン🙇
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
皆さん、見て下さり本当に有難うございました🙏
今年はアナからデジに移行した、私にとって大変革の年でした‼1,2枚目アナ、3,4枚目デジですが、どこか違いは有るでしょうか?特に描線が綺麗になった訳でもなく、作業効率も落ちた様な…来年はもっとデジお絵描き頑張ります!