藤子不二雄Ⓐ『少年時代』では美那子の実家から届いたかりんとうを進一にお裾分けしているが原作の柏原兵三『長い道』では潔(=進一)に父親からの餞別として持たされている。中村屋(新宿中村屋)の品であることが語られている。
パーマの女の原案になったキャラクターが『カンビュセスの籤』のエステルと気付いたのはキャラ表見たときだった。変わりすぎて誰も気付いてない
「エスパークリスマス」の回、高畑さんが一旦現実的な思考で同情を撥ねつけたあと考え直して子供たちに夢を見せようとする展開が大人になっても理解できなかったんだけど、世間はクリスマスムードだけど一方ガザやウクライナでは…という彼方と此方を一瞬で行き来する気持ちにすごく似ている気がした。