1995年、ルカワくんが好きだと叫べなかった黒歴史
(3/11)
#古オタクの恋わずらい
認知症が進んでる婆が珍しくやる気を出して、いっしょに組み立てた本棚なので切ないっす。 https://t.co/a3PWcYIgCz
1995年、ルカワくんが好きだと叫べなかった黒歴史
(10/11)
#古オタクの恋わずらい
本日発売の婦人公論で母、母ルソンについてのエッセイマンガ描いてます。私のマンガは全く読まない母が珍しく「売り上げに貢献しないとね(意訳/見本誌で届いてるけどもう一冊買うね)」というLINEを送ってきたので気に入ってくれたのかなと。 https://t.co/tPFN2MQipf
1995年、ルカワくんが好きだと叫べなかった黒歴史
(9/11)
#古オタクの恋わずらい
こういう印刷に出ない修正箇所に興奮する癖があります。しかし「天ない」「ご近所」「パラキス」「NANA」と最近のものになるにつれ絵は細かく繊細に、かつ原画の修正部分が少なくなってるんすよね……。乱れのない美しい線に鳥肌がたったよ。
#矢沢あい展
そもそも「認知機能ってなんだろう?」
私自身がよくわかってなかった基本から先生に教えてもらってマンガにしてます。
「マンガ認知症」
webちくまで連載中
https://t.co/gjZyzmuCwx
特別かきおろし
「どうしてハーゲンダッツが好きなんですか?」はここで読めます。
認知症になっても婆はダッツのバニラが大好き。そこにもちゃんと理由がありました🍦
https://t.co/BM5YOG3tVA
こんばんは。
コロナ禍に戦争とつらいことばかりで忘れがちになるけれど、今年も読んで思い出したり、地震に備えてもらえたら嬉しいです。
#ナガサレールイエタテール
つづきは👇のサイトから読めます。 https://t.co/KbRjlgsBDz