webちくまにて「マンガ認知症」最新話更新されてます。サトー先生の話を聞いてると「認知症の方の中にあるものって、自分の中にもあるんだよなぁっ」て毎回気付かされるんですよね……。
https://t.co/FHFlsGPRgl
おはようございます。発売したばかりのヤングアニマルに「マンガ道場破り 石黒正数道場4戦目」が載ってるよ〜! 魅力あるキャラクターが描きたいんです! そして……えっ、風呂? 風呂の中で描く……だと!? 読んでね〜!
14年前、東日本大震災による津波で実家が流されました。片付け、仮設暮らし、婆の認知症(初期)、母のがんなど怒涛の展開を乗り越え再建するまでの話です。
👇下記サイトで毎週月曜1話ずつ無料公開となります。2話は明日3/10、3話17日、4話24日公開で4/11前後には読めなくなるので今のうちに。 https://t.co/LqORnbSclb
こんばんは。
コロナ禍に戦争とつらいことばかりで忘れがちになるけれど、今年も読んで思い出したり、地震に備えてもらえたら嬉しいです。
#ナガサレールイエタテール
つづきは👇のサイトから読めます。 https://t.co/KbRjlgsBDz
今日は認知症予防デーだそう。
予防策として頭の体操や運動も良いかもだけど、もし家族が離れた場所にいるなら直接会って話をすることをおすすめするよ。電話でも良いけど、認知症は電話だけでは気付けないことが多いので。早期発見できれば対策が立てやすいです。
#認知症予防の日
◯本日(3月10日)発売
「婆ボケはじめ、犬を飼う」
どうぞよろしく〜。
表紙の帯にダマされてはいけない!
本日発売のKissにて新連載「古オタクの恋わずらい」が始まります。1995年が舞台のオタク族の青春と恋、どうぞ見守ってください。
(平静を装っていますがKiss連載が決まってからというもの、ずっと緊張し続けています)
今晩和、本日発売のヤングアニマルに「マンガ道場破り〜 石黒正数道場 最終戦〜」が載ってるよ〜。自分の考えてることを100%読者に伝えるためには? 個性とは? そして今回で道場破りも最終戦! 単行本…の…にかん…が…!?
webちくま「マンガ認知症」最新話公開です。今回のテーマは「突然怒りだすのはなぜ?」
急に怒ったり、泣きだしたり。介護する私も母ルも戸惑うばかりでどうしようと思ってましたが、実は婆ルにはこんな理由がありました……。
https://t.co/FHFlsGPRgl
認知症の方が入る施設として一番向いてるのは「グループホーム」→でも施設数が少なく常に満床→婆は要介護2で特養入れず(そもそも満床)→結局入りやすいサ高住に収まるも認知症に対応できる仕組みがないので介護サービスは外注→別料金で加算されていく……
あるあるらしいが毎月この額払えないよ😭 https://t.co/SC4ZRFf2Za
本日発売のヤングアニマルに「ベルセルク道場破り」載ってるよー。監督、声優さん登場。アニメアフレコ現場より愛を込めて……! プロの仕事ってばすごいんす。